
おしゃれなオリジナルポーチを作りたい人におすすめ!参考にしたいブランド10選

2020.04.17
女性を対象にプレゼントにもらってうれしいものをリサーチすると、「化粧ポーチ」というアイテムがランクインする傾向にあります。
また、TPOに合わせて持ち替えたいものの一つとして化粧ポーチが挙げられます。
職場などオフィシャルの場や、コンパなどの華やかな場ではメイクの方法が変わるからです。
化粧ポーチに欠かせない機能はもちろん、色やブランドなど、女性が持っていたいおしゃれな化粧ポーチの条件はどういったものなのでしょうか。
目次
女性が本当に欲しい化粧ポーチの条件
女性の多くが化粧ポーチを持ち歩き、必要に応じてメイク直しをしています。
好みなどもありますが、女性が持ち歩きたい化粧ポーチの条件は以下の通りです。
ブランド品であること
バッグやアパレルは高額になりますが、小さなポーチだったら持ちやすいのがブランド品の良いところです。
一点豪華主義といったところで、ちょっとしたブランドロゴがついてれば話題のネタにできます。
自分で購入することもできますし、誰かからの気軽なプレゼントとして選びやすいのもブランド品のおしゃれなポーチですね。
このところでは雑誌の付録でも人気のブランドアイテムとして化粧ポーチがつくことも増えてきました。
収納力が大きいこと
化粧ポーチにはリップやファンデーション、クリーム類などが入ります。
TPOに合わせてメイクアイテムを使い分けたいという場合は、複数のメイクアイテムが入ることもあるでしょう。
メイク道具以外にもミラーやコンタクトレンズのスペアなどを入れている人も見られるため、収納力が大きいことはとても重要な要素になるといえるでしょう。
化粧ポーチの場合、大きなマチがついているタイプだったらさらに便利ですね。
ブラシ類の出し入れがしやすいこと
化粧ポーチに入れるのは携帯用のメイクブラシが一般的ですが、使いやすいペンタイプのブラシを持ち歩く人も見られます。
このブラシ類の出し入れをしやすいポーチが優秀と言われています。
マチを囲むように大きくジッパーがついているタイプや、横長の形をしているものなどがあればよいでしょう。
持ち手がついているバッグタイプのものであれば、かわいらしさもあって「いつでも持ち歩ける化粧ポーチ」として受け入れられるでしょう。
パレットやミラー類が出し入れしやすいこと
このところでは、アイシャドウやリップと共用できるクリームチークなどを一つのメイクパレットにレイアウトしてコンパクトに持ち歩く人も増えています。
メーカーやブランドによってはメイクパレットが大きめになってしまいます。
中にはアイメイクをするために拡大鏡を持ち歩く人も見られます。
パレットやミラー類がすっきり入って持ち歩きやすい化粧ポーチは、長く使えるポーチとして紹介されることがあります。
女性が憧れる化粧ポーチのブランド10選
女性なら一度は「ハイブランドはもちろんのこと、誰もが知っているブランド品を持ってみたい」と思うことでしょう。
ここでは携帯用コスメが入れられるサイズのポーチを扱っている10のブランドをピックアップしています。
プレゼントなどに迷ったら、このようなブランドのポーチを選んでみてはいかがでしょうか。
PRADA(プラダ)
ハイブランドの一つですが、カナパロゴのかわいらしさなども相まって若い世代の女性に受け入れられています。
ピンク色や赤色などビビッドな色合いのポーチもラインナップにあるので、選びやすいのではないでしょうか。
特にポーチ類は内布のかわいらしさにも注目です。
中でもコットンキャンバス地のポーチは扱いやすく、毎日持ち歩くものとしてもおすすめです。
SNIDEL(スナイデル)
キレイ目ラインながらもかわいらしさを感じさせるブランドです。
化粧ポーチサイズの製品の取り扱いは定番品ではないのですが、このブランドを持っているだけでも一目置かれます。
アースカラーをメインとした落ち着いた色合いもアイテムに多く、若い女性だけではなく30代以降の女性にもおすすめです。
FURLA(フルラ)
気品があってシンプルなデザインが多いブランドです。
このシンプルさから長く持てるアイテムが多く、若い人はもちろんのこと年齢を重ねた人でも十分に持ち歩けるデザインが多いのがメリットといえるでしょう。
化粧ポーチ単体ではなく、バッグとセット販売されています。
フルラはニュアンスカラーのフェイクレザーや箔押しロゴなど、おしゃれな要素がたっぷり詰まった化粧ポーチなので、持っていて飽きが来ません。
JILL STUART(ジル・スチュアート)
見つけたらレアものというケースが多いのが、ジル・スチュアートのコスメポーチです。
並行輸入品や、海外限定品など日本では未発表の商品が多いのが特徴です。
ジル・スチュアートのコスメを使っている女性も多いので、海外限定のポーチをプレゼントしたら喜ばれるのではないでしょうか。
ドレッシーなイメージのものから、キュートなものまでいろいろなデザインのコスメポーチのデザインがあります。
好みが把握できれば、必ず好きなデザインのものが見つかるブランドです。
MARY QUANT(マリークヮント)
一目でわかるシグネチャーロゴが魅力的な、イギリスのファッションブランドです。
日本ではコスメが有名ではないでしょうか。
このブランドではポーチの形が豊富です。
自分の好みはもちろんのこと、持ち運びしやすいものが選べます。
ひとつの形でも、たくさんのシリーズがありますので、好みのシリーズでそろえることも可能です。
価格帯も手ごろといった点や店舗数も多いことから気軽に購入できるブランドのひとつです。
MARC JACOBS(マークジェイコブス)
ニューヨーク発ブランドです。
シンプルなデザインが多いのですが、高級感が感じられる素材をふんだんに使っているため、手触りがよく使いやすいといった点で注目されています。
また新進気鋭のデザイナーアーティストやブランドとのコラボも多いので、新作は常に注目されているブランドといっても過言ではないでしょう。
定番色のブラックは、高級感が感じられるキルティングの化粧ポーチを選ぶのがベストです。
COACH(コーチ)
COACHはハイブランドのひとつですが、シャネルやグッチなどと比べると「妹的なイメージ」を持ち合わせたブランドです。
馬蹄とCの字を組み合わせたシグネチャーロゴは誰もが知っているものではないでしょうか。
ブランド品にしては価格も手ごろといったところでも人気が出ています。
化粧ポーチは日本限定のデザインや、豊富なカラー展開を持ったものも多いので、プレゼントにも最適です。
gelato pique(ジェラートピケ)
とにかくスイートでキュートな色あいとデザインが多いブランドです。
ふわふわとした印象のデザインが多く、10代から20代の女性に支持されているブランドです。
持ち歩きしやすい形のポーチが多く、化粧品だけではなくサニタリーなどを持ち歩くときなどにもおすすめ。
かわいいものが大好きという女性に最適です。
PAUL & JOE(ポールアンドジョー)
フランスのブランドです。
シンプルな中にも特徴的な意匠が組み込まれているデザインが豊富です。
化粧ポーチなどもシンプルなデザインやカラーリングが多く、10代の女性でも手が届きやすい価格帯が人気です。
子猫のデザインや、シンプルなロゴをあしらったポーチ類は、女性ならもらってうれしいものばかり。
プレゼントとしてもおすすめです。
Samantha Thavasa(サマンサタバサ)
派生ブランドも多いサマンサタバサ。
淡い色合いを中心に、シャープな印象を持たせたものからキュートな印象のデザインまで豊富なポーチがそろっています。
モチーフはサマンサタバサのアイコンともいえるリボンが中心。
持っているだけで気持ちがアガるポーチばかりです。
キャラクターコラボのポーチなどもあるため、派生ブランドなどをいくつかチェックすることをおすすめします。
オリジナルポーチを作るなら欲しい要素
ブランドのポーチもよいですが、「自分ブランド」を作ってみませんか?オリジナルポーチを作ってくれる会社を利用すれば、自分の好みに合わせた「自分ブランドポーチ」を作ることもできます。
デザインに悩んだ時に、オリジナルポーチを作るなら欲しい要素を考えてみましょう。
おしゃれなロゴ
自分のブランド名を考えたときに、おしゃれなロゴサインやロゴマークがあると一気に「自分のブランド」らしい雰囲気が生まれます。
デザインが難しい場合には、文字フォントを考えるだけでもよいでしょう。
画像検索をすると、たくさんのロゴが見つかります。
こういったロゴサインなどを参考にしてみるとさらに良いものが見つかります。
メッセージ性がある文章
「今日がいい一日でありますように」という文章でも、北欧の言葉やフランス語、英語などいろいろな国の言葉にすると、さまざまな印象が生まれます。
自分が気に入っている格言などをデザインに組み込んでみるのも一案です。
かわいらしいマークやワンポイント
ブランドのポーチにはシグネチャーロゴやアイコンなど「そのブランド」とわかるマークが使われています。
自分ブランドであることを示すかわいらしいマークやワンポイントがあるとよいでしょう。
オリジナルポーチを作るならTMIXへ
オリジナルグッズを作る場合、印刷会社のTMIXを利用してみませんか?この会社ではあなたの思い通りのポーチをデザインしてくれます。
自分のためのポーチはもちろんのこと、仲間でおそろいのポーチを持ちたいという場合に利用してはいかがでしょうか。
自分のオリジナルポーチが作れる
TMIXでは、おしゃれなバッグやポーチのほか、アパレルに自由にロゴやデザインを印刷できる会社です。
ポーチなどの小物にももちろんフルカラーで印刷ができるので、オリジナルのポーチが欲しいときに気軽に利用できます。
デザインイメージから整えてもらえる
お店のロゴやブランドのロゴサインのようにおしゃれなデザインができなくても、近いテイストのフォントを指示できるほか、デザインしたイラストがあればそこから体裁よく整えてもらえます。
デザイン用のアプリやパソコン用のソフトがなくても、自分のイメージを形にできるメリットが生まれます。
まずは自由にイメージを膨らませてみてくださいね。
SNSの画像やスクリーンショットからデザインを起こすことも可能ですので、まずは相談してみましょう。
デザインエディタ完備
デザイン作成ソフトがあれば、デザインしたロゴなどを依頼することができます。
テンプレートの準備もあるので、自宅で簡単にロゴを作成することが可能です。
しかし、専用ソフトは高額なうえ、パソコンの操作に長けた人でなければ難しいところもあるでしょう。
TMIXのデザインエディタは、パソコン操作に自信がない人でも自分ブランドのロゴなどを作れるメリットがあります。
スタンプやフォントなどもそろっているので、自分のアイコンマークを作ったりすることも可能です。
「あのブランドのような雰囲気」のポーチを作ることもできるので試してみてはいかがでしょうか。
フルカラー印刷で一律のシンプル料金
数多くのオリジナルグッズ作成会社が存在しますが、TMIXでは、フルカラー印刷でも一律料金といったシンプルな料金形態を整えています。
デザインによる追加料金などもありませんし、使用するカラーが多い場合でも最短で即日発送可能という納品が早いところもおすすめできるポイントです。
通常注文でも3営業日で発送できますので、週明け一番に発注すれば、週末には到着可能です。
こういったスピーディーな対応もうれしいサービスではないでしょうか。
買うほどお得の「ボリュームディスカウント」制度
TMIXでは、ボリュームディスカウント(ドンドン割)と称して、作れば作るほど単価が安くなるメリットがあります。
10枚以上の作成ならTMIXへの発注が有利です。
また、料金体系もアイテムの購入代金からプリント代金に至るまですべてコミコミの料金ですので、自分でも概算の見積もりが出しやすいメリットがあります。
1つから注文可能の便利なお店
TMIXは、1つから注文可能です。
ポーチのほか、トートバッグを注文するなどバリエーションを変えて注文することも可能です。
もちろん1つから送料無料で発送してもらえるので、便利に使えるのではないでしょうか。
プレゼントにオリジナルポーチも検討しよう
女性にうれしいブランドの化粧ポーチの紹介を中心に、オリジナルポーチ作成のメリットを合わせてまとめました。
プレゼントにも喜ばれるオリジナルポーチはデザインの汎用性も高く、自分の好きなデザインを作ることもできれば、オリジナルブランドのような風体で作成できるメリットもあります。
あなたも、自分プロデュースのブランドを作って楽しんでみませんか。