おしゃれなブランケットで寒さ対策!選び方からお勧めの製品まで紹介

2020.01.30
寒い季節の屋内と屋外の温度差、空調による温度調整、夏の冷房による肩口や足元の部分的な冷えなど、季節を問わず防寒や体温調整を行いたいときってよくありますよね?そんな時に大活躍してくれるのが、「ブランケット」。
ブランケットには様々なデザインや素材、サイズがあるため、用途に合わせてチョイスすれば、オールシーズン活用できる優れたアイテムです。
アウターを何度も脱着したり、不必要な衣類を持ち歩いたりすることなく、気になった時に羽織ったり、膝にかけたりするだけで、気軽に体温を調整することができます。
持ち運びにも便利で、オシャレなアイテムが多いのも嬉しいですよね。
今回は、そんなブランケットの素材やサイズを意識した選び方から、オシャレで機能的なオススメのブランケット20選をご紹介します。
ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
知っておきたいブランケットの選び方
素材で選ぶ
ブランケットを選ぶ際の重要な基準のひとつが、素材です。
どのような素材でできているかによって、肌触りや保温性といった使い勝手はもちろん、メンテナンス性にまで関わってきます。
どのような素材があるのか、また素材ごとの特性について以下にご紹介します。
保温性に優れたウール
多くの方がブランケットを使用する主な目的は、保温・防寒だと思います。
ウール素材のブランケットは、なんといっても抜群の暖かさが最大の特徴です。
空気をたっぷり含んだ繊維がしっかりと保温してくれて、しかも素材の特性上撥水性にも優れています。
ウール素材のブランケットであれば、寒い季節には大活躍してくれるでしょう。
しかしウール素材は虫食いに弱いといった欠点があるため、定期的な洗濯や保管時の防虫対策は必須です。
オールシーズン使えるコットン
コットンとは皆さんご存知、綿のことです。
軽くて柔らかくて肌触りも良く、また吸水性にも優れているため、季節を問わず活躍してくれるブランケット素材です。
近年流行りのオーガニックコットンのものであれば、敏感肌の方や小さなお子様にも安心して使うことができるのもポイントです。
使い勝手が良く、利用シーンを問わないため、オールシーズン使えるマルチな素材であるとも言えます。
通気性と保温性で選ぶならフリース
秋冬のウエアの定番素材としてみなさんご存知のフリース。
軽くて通気性が良く、保温性にもすぐれているフリースは、カジュアルウェアとしてだけでなくブランケット素材としても優れています。
価格が安価であるのも嬉しいポイントです。
常に持ち運んでいつでもどこでも気軽に使いたいブランケットをお求めの方には、オススメの素材です。
但し通気性の良さは反面冬の屋外では冷たい風も通してしまうため、利用シーンによっては不向きな場合もあります。
機能的で丈夫で長持ちする素材ならポリエステル
ポリエステルは人工の繊維。
ウールやコットンといった素材の対極に位置する科学の力が生み出した素材です。
高強度・高耐久・軽量・速乾・抗菌・防臭・形状維持といった、他の素材よりも優れている点がたくさんあるうえに、コストパフォーマンスも圧倒的に優れています。
手軽に使える素材であるため商品の種類が多いのも特徴です。
一度購入したら、劣化せずいつまでも品質を維持できて、メンテナンスも楽々。
コスパと利便性を両立したい方にはオススメの素材です。
サイズで選ぶ
ブランケットは、大きく分けて4つのサイズに分けられます。
用途を意識してブランケットのサイズを選ぶことは、使い勝手や機能性を左右する重要なポイントです。
それぞれのサイズの特徴について、以下にご紹介します。
持ち運び便利なミニサイズ(約60cm×100cm)
いわゆるひざ掛け程度のサイズのブランケットがこのミニサイズのブランケット。
小さいために携帯に便利で、バッグに入れていつでもどこでも気軽に使うことができるため重宝します。
移動が多い方や、屋外での活動が多い方にはオススメです。
実際にひざ掛けとして使用すると、足が少しはみ出してしまう程度の大きさです。
便利なサイズではあるのですが、足先まで保温したいという方はもう少し大きめのサイズを選ぶ必要があります。
ひざ掛けにちょうどいいハーフサイズ(約90cm~130cm)
大判ブランケットの半分程度のサイズのブランケットが、ハーフサイズです。
ミニサイズよりも広く身体を包むことができて、且つ大きすぎないために持ち運びにも便利といった、各種サイズの中でも最も使い勝手が良い手ごろなサイズであると言えます。
寝具やインテリア等の限定された用途でないのであれば、迷ったらこのハーフサイズのブランケットからチョイスしておけば間違いありません。
お昼寝にも使えるシングルサイズ(約130cm×180cm)
シングルサイズは、一般的な毛布と同じくらいのサイズのブランケットです。
ハーフサイズよりもやや大きいため、実際の用途も毛布の代わりとしてお昼寝や仮眠、就寝時に体を温める目的で使用するのが主な用途です。
または、自宅で過ごしているときに、暖房を入れても下半身や肩まわりが少し冷える場合などに役立ちます。
ブランケットを使うことで、過剰に暖房の温度を上げ過ぎずに、気になる部分だけ保温するのに便利です。
サイズがやや大きいので持ち運びには向かず、自宅・オフィス・車内に常備して使うのが主となります。
体をすっぽり包む大判サイズ(約130cm×200cm~)
ブランケットの中でも最も大きなサイズが、この大判サイズです。
就寝時・室内で過ごす時など、大人二人で使用しても充分体を包むことができます。
また、素材を選べば、ソファカバーやベッドカバー、テーブルクロスや家具の装飾など、さまざまな用途で活用することができるのも特徴。
素材やデザインによって、インテリア用・保温用など、用途に合わせて使い分けるのがオススメです。
おしゃれで機能的!オススメのブランケット15選
一目引くハワイアンな色柄!コリーン・ウィルコックス アートブランケット
ブランケットにはいろいろな製品がありますが、どれもいかにも「ブランケット」というような色柄であると感じたことはありませんか?
今回ご紹介するこのブランケットは、ハワイアンなアートを手掛けるアーティスト、「コリーン・ウィルコックス」とのコラボで生まれた、ビビッドな色合いとアートをモチーフにした図柄の個性的なブランケットです。
その斬新なデザインは、オフィスでも、アウトドアシーンでも、外出先でも、人目を惹きつけることは間違いなしです。
誰とも被らなくてインパクトのあるブランケットが欲しい方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
寒い季節のインドア生活に最適!FESTAHOME(フェスタホーム)ボアブランケット
寒い季節のインドア生活において、自宅でテレビを見たり読書をしたりと言った時間や、ベッドやソファで横になりたいときに、暖かなブランケットが欲しくなる時ってありますよね。
そんな時にオススメなのが、この「フェスタホーム」のボアブランケット。
肉厚で生地の裏側がボアでたっぷりと覆われたブランケットは、羽織り心地も良くとても暖かいのが特徴。
サイズも大判であるため身体をすっぽり覆うことができます。
読書やテレビを見たり、ソファやベッドで横になったり、また就寝時にもしっかりと身体を包み込んで温めることができます。
インドアでの活用にオススメのブランケットですが、アウトドアカラーとキャンプ柄がオシャレで、インテリアにも活用できます。
インドアとアウトドアのイメージギャップが楽しめるのも魅力のブランケットです。
1年中使える万能ブランケット!アースラグズ マイクロフリースブランケット
「アースラグズ」はメキシコのファブリックブランドで、高い品質と機能性を兼ね備えたアイテムが評価され、世界中で愛されているブランドです。
今回ご紹介するブランケットは、保温性と肌触り抜群の新素材、マイクロフリースで作られたブランケット。
アウトドアシーンでも実用に耐えうる高い機能性はもちろん、本場メキシコのブランドならではの伝統的なネイティブアメリカンパターンの柄がオシャレなアイテムとなっています。
丈夫で丸洗いも可能であるため、利用シーンを問わず、いつでもどこでも活用できるタフさも魅力です
暖かさと肌触りを両立!ライフコンフォート シープボア×ベルベットブランケット
こちらのブランケットは、暖かさを追求したブランケットには欠かせないモコモコのボア裏地と、滑らかな手触りと見た目の美しさが特徴のベルベット素材の表地を組み合わせた、これまでありそうでなかった贅沢な「ライフコンフォート」のブランケットです。
サイズも大判で、ひざ掛けや肩掛けとして身体を暖めるだけでなく、お休み時の毛布代わりにも活用することができます。
その使い勝手は暖かさと心地よさを両立した不思議な感覚。
快適でいつまでも包まれていたくなるようなブランケットです。
触れば分かるきめ細かな手触り!モフア プレミアムマイクロファイバーブランケット
マイクロファイバーとは、近年衣類や寝具によく利用されている、超極細の合成繊維のことです。
きめ細やかな手触り、保温性、吸水性、速乾性を兼ね備えており、天然の木綿繊維に匹敵すると言われています。
今回ご紹介する「モフア」のブランケットは、マイクロファイバーを上回る、超極細高密度で編み込まれたプレミアムマイクロファイバーブランケット。
天然の絹を上回るきめ細かさを秘めた、まさにプレミアムな超極細繊維で作られています。
生地は柔らかく滑らかで、高密度の超極細繊維が暖かさを閉じ込め、身体をやさしくしっかりと暖めてくれます。
ひざ掛けやブランケットとしてはもちろん、寝具としても快適な使い心地を実現。
合成素材ならではの、メンテナンス性の高さ、柄やカラーやサイズの豊富さも魅力のブランケットです。
オシャレでかわいい!マリメッコ ウニッコ柄ウールブランケット
衣料品や生活雑貨を取り扱う、斬新でモダンなデザインとカラーリングで人気の北欧ブランド、「マリメッコ」のブランケットです。
マリメッコの象徴ともいえるケシの花をモチーフとした「ウニッコ柄」のこのブランケットは、オシャレでファッション性が高く、外出先でも人目を惹くこと間違いなし。
端に入ったフリンジがさりげなくアクセントとなっています。
また、大判サイズであることとそのデザイン性を活かして、壁や家具に掛けたり、ソファカバーとしても、また寝具としても活用することができます。
発想次第でたくさんのオシャレを楽しめる、贅沢なブランケットです。
日本有数の寝具メーカ発!東京西川シープボアもふもふブランケット
「東京西川」と言えば、確かな品質で長年実績を積み重ねてきた、日本が誇る老舗寝具ブランドです。
その東京西川から、まるで羊の毛のようなモコモコ感とシルキーな肌触りが自慢の、暖かさと心地よさを両立したシープブランケットが登場しました。
その品質はもちろん折り紙付き。
ブランケットとしても、寝具としても、寒い季節を快適に過ごすのに大いに役立ってくれるでしょう。
ベーシックなカラーとデザインで使う人を選ばず、インテリアとの調和にも優れています。
自分用はもちろん、贈答用としてもオススメできる逸品です。
機能性・利便性重視なら!MIZUNO(ミズノ)フリースブランケット
ブランケットは、女性が使用するオシャレなものや上品なものといったイメージがあるかと思います。
コチラのブランケットは、野球用品をはじめとしたスポーツ用品で定評のあるスポーツブランド、「MIZUNO(ミズノ)」が開発した、機能性・利便性を重視したブランケット。
フリース素材で軽くて暖かく、片側はナイロン加工が施されており、水や風にも強いと言った、スポーツシーンやアウトドアシーンでの使用にも耐えうるスペックが最大の魅力。
携帯にも便利なように、コンパクトに折り畳むためのホックまで装備されています。
カラーもブラックでカッコよく、オフィスや家庭で寒さが気になる男性、スポーツやアウトドアでアクティブに活動する方、もちろん女性の方にも、機能性・利便性を最重視したい方にはオススメの一枚です。
タオルの名産地今治から!綿100%今治産アヴニールブランケット
愛媛県今治市と言えば、通称「今治タオル」と言われる日本トップクラスのブランドタオルの名産地。
厳選された素材、優れた技術、高い安全性を兼ね備えており、厳しい品質基準をクリアした製品のみ、今治ブランドを名乗ることができます。
そのタオルの名産地から、綿100%ブランケットの登場です。
肌触りと快眠性を追求しており、裏面にはシープ加工と呼ばれる日本製ならではの高度な起毛技術が施されており、ウールのような暖かさとなめらかな肌触りを実現。
シンプルで飽きのこないデザインとベーシックなカラー、丈夫で長期間品質を保つことができるため、長く愛用できるブランケットをお探しの方にオススメです。
今治ブランドということもあり、贈答用にも最適です。
幻想的なイラストがカワイイ!Disney(ディズニー)ボアブランケット
オトナも楽しめるディズニーの名作「アナと雪の女王」の幻想的なイラストが入った、ファッショナブルでインテリアにもオススメなブランケットです。
繊細なカラーリングと絵柄は、ブランケットにくるまって自室でくつろぐ時にも、落ち着きと癒しを与えてくれるような、夢見心地なデザイン。
裏地にはボアが施されており、やさしい肌触りと暖かさも兼ね備えています。
子どもから大人まで愛用できる、キャラクターブランケットをお探しの方にはオススメです。
ボリュームたっぷりで暖かい!FRUTEオリジナルブランケット
「とにかくブランケットは暖かさを重視して選びたい!」そんな方にオススメなのが、この「FRUTE」のオリジナルブランケット。
裏側がボア調の生地で包まれており、一般的なブランケットと比較しても圧倒的大ボリュームなふわふわ感が特徴。
見た目通り暖かさと保温性も圧倒的です。
定番のチェック柄が全8色、そしてサイズも豊富に用意されており、用途や使う方を選ばない汎用性もポイント。
寒い季節の寝具としても活用できるオススメのブランケットです。
赤ちゃんを対象とした高品質ブランド!ベアフットドリームス ブランケット
「ベアフットドリームス」は、繊細かつ敏感な赤ちゃんを対象とした、ベビー用品を取り扱うブランド。
そのため安全性の高さ、クオリティの高さには非常にこだわっており、世界の名だたる高級ホテルやセレブ達からも高く評価されています。
このブランケットは、赤ちゃんの肌にも安心な超極細マイクロファイバー繊維を編み込んで作られた、柔らかくてサラッとした肌触りの上質なブランケットです。
吸水性や通気性も良く、洗濯機や乾燥機の使用も可能であるため、いつでも心地よく使うことができます。
赤ちゃん向けの安心して使えるブランケットをお求めの方や、デリケートな肌の女性、とにかく心地よく使えるブランケットが欲しい方まで、幅広くオススメできるブランケットです。
高級ホテルやスパでも採用される新素材!カシウェア ダマスク柄ブランケット
「カシウェア」は、カシミアのような柔らかな質感と保温性を意識して作られた新素材。
1999年にPete Seletzerにより生みだされたブランドです。
そのクオリティは高く、世界中の高級ホテルやスパなどでも、バス用品や寝具などで採用されているほどです。
それでいて、洗濯機や乾燥機で気兼ねなく手入れ出来る、メンテナンス性の高さと丈夫さがポイント。
今回ご紹介するブランケットは、カシウェア素材をベースにシンプルでおしゃれなダマスク柄が施されたもの。
高い機能性と飽きの来ないデザインで、長く愛用する一枚をお探しの方や贈答品を検討している方にも納得のブランケットです。
見た目にも暖かさを!PENDLETON(ペンドルトン)ウールブランケット
ブランケットは、保温性や肌触りだけではなく、そのデザインやカラーも楽しみたいといった方も多くいらっしゃると思います。
「ペンドルトン」は、アメリカで100年を超える歴史を誇る老舗ブランド。
こちらのブランケットは、同ブランドが得意とするネイティブアメリカン調のデザインが施された、鮮やかで見た目にも暖かいデザインのブランケットです。
ファッション性の高さを活かして、普段使いはもちろんのこと、ソファカバーなどインテリアとしてもオススメ。
上質な天然素材であるため、小さなお子さまや赤ちゃんの寝具としても活用できます。
インパクトのあるデザインと機能性を両立したい方には、オススメのブランケットです。
とにかく品質重視の方に!KLIPPAN(クリッパン)ウールブランケット
「クリッパン」は、近代的なデザインと伝統的なデザインの融合を目指す、スウェーデンのテキスタイルブランド。
上質な自然素材の活用と全ての工程を自社内で手掛けているというこだわりがあります。
今回ご紹介するウールブランケットは、生後約半年の子羊の上質で柔らかなウールを使用して作られた、贅沢な逸品。
クリッパン自身も、「世界で一番幸福なブランケット」というセールスコピーを前面に打ち出している自信作です。
一般的なウール製品を凌駕する柔らかさと手触り、暖かさは、一度使うと手放せなくなる贅沢なブランケットとなっています。
色柄も上品で味わいがあります。
とにかくクオリティ重視の方、上質な贈答品をお探しの方は、ぜひ検討してみて下さい。
まとめ
色・柄といったオシャレ要素だけではなく、素材の特性やサイズを意識した、TPOに合わせたブランケットの選び方から、実際にオススメできるオシャレで機能的なブランケットまでをご紹介してきました。
自動車の車内・公共交通機関・オフィス・学校・店舗内・アウトドア・自室など、なんだか肌寒かったり、部分的に冷えを感じたりするシーンは多々あります。
特に女性の方にとって冷えは美容・健康の面でも大敵です。
持ち運びにも便利でオシャレなブランケットを持っていれば、シーズンを問わずいつでも手軽に体温調節が可能。
一度使えば手放せなくなる重宝するアイテムです。
せっかく購入して長く使うのだから、愛着が持てる一枚をチョイスしたいですよね。
是非今回の記事も参考に、日常使いできるお気に入りの一枚を見つけてみて下さい。