
【選び方】女性にプレゼントしたい!優秀な化粧ポーチとは【コンパクトポーチ】

2020.04.17
お店に行くと、数多くのコンパクトなポーチが販売されています。
ブランド、色や形、大きさ、値段などそれぞれに主張がありますし特徴が異なるため、何を選べばよいのか迷ってしまいます。
これが女性へ向けてのプレゼント選びだとしたらどうでしょうか。
喜んでもらえるものを選びたいのに、なかなか前へ進まないということにもなってしまいます。
どういったポーチが「優秀」なのか、使い勝手が良いと思えるポーチなのかを検討していきましょう。
目次
- 化粧ポーチには何が入っている?
- ポーチを選ぶ時の決め手となるもの
- 化粧ポーチとして使いやすい形
- 化粧ポーチおすすめブランド
- デザイン重視ならTMIXでも作れます
- 自分らしいコンパクトなポーチを見つけよう
化粧ポーチには何が入っている?
コンパクトに持ち歩きたい人や、化粧直しをする場合もフルメイクでお直ししたいという人もいます。
人によって化粧ポーチの中に入っているものは異なりますが、一般的にはどのようなものが入っているのでしょうか。
基本的には、メイク直しの道具として口紅やファンデーション、リップグロス、ポイントメイクアイテムとあぶらとり紙などが入っていることでしょう。
最低限のアイテムしか入っていない場合もあれば、化粧水やフレグランス、ブラシやミラーなども考えられます。
これらの内容によって、化粧ポーチの大きさなど容量が変わるといえます。
ポーチを選ぶ時の決め手となるもの
女性が持ち歩く化粧ポーチは、毎日持ち歩くので汚れやほつれなどが発生してしまいます。
定期的に購入し清潔に使いたいという声もあります。
また、不便な使い勝手を解消するために、機能的なポーチに買い替えるという人も見られます。
一般的な考え方として、女性がポーチを選ぶ時の決め手としている条件は次の通りです。
デザインで決める
持っていて気持ちがウキウキするもの、バッグに収まるコンパクトなもの、丸みがあるものや四角い形でおさまりが良いものなどといったデザインで決める人が多くみられます。
「チークブラシが入るサイズ」や「パレットケースが入るもの」というような条件に当てはまればよいという考えを持つ人もいるようです。
また、ドクターズバッグのように口が大きく開くデザインのものや、がま口がついており、中が見やすいものというような理由が決め手となる場合があります。
ブランドで決める
ブランド品を持つことで、自分自身の印象付けができます。
ブランドのアクセサリーやアパレルは高額で購入は難しいが、化粧ポーチだったらリーズナブルだから手が届くということもあります。
このように、ブランド名が購入の決め手となることがあるようです。
また、日本の服飾メーカーがブランドとのライセンス契約の上で、企画販売している化粧ポーチもありますし、雑誌ムックの付録としてブランドのタグをつけた製品もあります。
大きさや容量で決める
デザインとも重なりますが、たっぷり入るものやブラシなどが入るような大きめのものというように、容量で決める人も見られます。
小ぶりのものが良い、ジッパーや仕切りが多くいろいろなものが分けて入れられるものが良いなど、こういった事柄がチェック項目の一つとなるでしょう。
そのためにマチがついているものや、バニティポーチのように高さがあるものなどを検討する人も見られます。
素材で決める
皮革もしくはフェイクレザーなどは格調や品があり、長く使えるメリットがあります。
また、ビニールコーティング布製、コットンキャンパスなどの布帛で作られたものや、キルティング地などがあります。
手触りが良く、一日に何回もファスナーの開閉をするので丈夫なものなどが選ばれる傾向にあります。
また、布製のものは安価ですし、皮革素材は高額な価格設定が一般的です。
素材から見る予算なども検討材料になるでしょう。
色などで決める
ラッキーカラーやイメージカラーなど、自分が好きな色を選ぶこともあります。
また今年のトレンドカラーを選ぶこともあれば、ブランドのイメージを決定づける色合いの化粧ポーチを選ぶこともあるでしょう。
このような色合いで決めることも一案です。
化粧ポーチとして使いやすい形
化粧ポーチはデザインや容量などが大きな決め手となることをまとめましたが、どのような形が使いやすいのかも検討材料としてあげられます。
コスメポーチ・化粧ポーチとして販売されていなくても、オーガナイザーとして販売されているポーチで使いやすい形も見ていきましょう。
バニティポーチ
円筒形に近い形で高さがあり、ファスナーでぐるりと蓋を開けられるバッグです。
持ち手がついているため、持ち運びにも便利です。
ボトルの持ち歩きが多い人や、大きめのミラーやカーラーなどかさばるものが多い人におすすめの形です。
バニティはかわいらしいデザインのものも多いため、女性に受け入れられています。
がま口ポーチ
口径が小さなものは、リップなど簡単なメイク直し道具を入れることができます。
口径が大きなものなら、横長のパレットやブラシなども入れやすいですね。
がま口ポーチは口が大きく開くため、小物も見つけやすいメリットがありますし、華やかなデザインのものなら、パーティーなどで目立つクラッチバッグ代わりに持ち歩ける良さもあります。
横長コスメポーチ
バニティポーチの変形型ともいえる横長のコスメポーチはパレットやブラシの収納に便利です。
特に、コスメを入れるために設計されたポーチが多く、ブラシを収納できるスペースや、ミラーがデフォルトでついているものもあるので便利に使えます。
大きめのサイズですが、薄型でコンパクトにバッグインできるところも注目されているゆえんです。
ポケット付きポーチ
ノベルティなどでもらえるパウチ入りのコスメや、あぶらとり紙などがすっきり収納できるポーチです。
ファスナーで開閉できるタイプのものが一般的で、小ぶりのものが中心です。
簡単で最低限の化粧直しの道具だけを持ち歩きたいという人に選ばれています。
貝の形のようなシェルポーチなど、個性的な形をしたものも見られます。
このようなポーチは、ハンカチとセットで販売されるなど、プレゼントを意識した商品の取り扱いもあるため、贈り物にしたという人には選びやすい形といえるでしょう。
マチつきケース
底にマチがついたスタンダードなものや、側面にぐるりとマチをつけてボックス状態にしたものなど様々な形があります。
マチがつくことで小さなコスメアイテムでも出し入れがしやすくなりますし、収納力がアップします。
口紅を何本か持ち歩きたい、メイクパレットをいくつか入れておきたいなど少し多めにメイク道具を持ち歩きたいという人におすすめの形です。
スリムタイプのファスナーケース
ペンケースなどに代用できるスリムタイプのファスナー付きケースは、ブラシやアイメイク用のペンなどがすっきり入ります。
ビューラーなど、アイメイクに特化した道具を持ち歩きたいという場合や、バッグの隙間を上手に使いたいという人に選ばれています。
いろいろなお店で購入しやすい形で、ペンケースとして販売されているものを代用している人も見られます。
コンパクトなラウンドポーチ
底にマチがついた半円形のポーチなどがあげられます。
ファスナーを長くとり、口が大きく開くように設計されたものは小さなメイクアイテムを取り出しやすいメリットがあります。
またラウンド型というフォルムから、女性らしさを印象付けることができるため、贈り物のとしても選ばれやすい形です。
化粧ポーチおすすめブランド
贈り物として化粧ポーチを選ぶとき、ブランド品を検討することも一案です。
ここでは女性に人気のブランドの一部をまとめています。
特徴などをうまくとらえ喜んでもらえる品物選びをしましょう。
トリーバーチ
アメリカのライフスタイルブランドです。
アパレルなどを中心にファッションアイテムが続々発表されています。
ちょっとレトロな雰囲気のデザインが人気です。
トリーバーチでは、メイクアップバッグやコスメティックケースという商品名で、ポーチが販売されています。
皮革製で高級感があり、長く使えるメリットがあります。
また、たっぷりと入るマチがついているため、たくさんのメイクアイテムを持ち歩きたいという人におすすめです。
落ち着きがあるシンプルなデザインは、年齢を重ねた人も持ち歩きやすいポーチとなるでしょう。
ジル・スチュアート
10代~20代の女性に支持されているファッションブランドです。
コスメも扱っているため、コスメとポーチをお揃いにしたいという人も見られます。
甘くふわふわとした印象のカラーリングとデザインが中心のため、「かわいい」ものが大好きな女性に選ばれています。
このブランドは、ファッションビルなどにショップを構えていることが多く、ポーチなども比較的手に入りやすいメリットも。
普段使いに持ち歩きやすいサイズ感で、コスメを入れる用途にも最適です。
マリークゥワント
コスメやバッグを中心に人気が高いブランドです。
花を模したブランドロゴは知名度も高いため、広い世代に受け入れられるブランドとも言えます。
化粧品を入れるポーチは、数多くのシリーズやデザインがあり、自分の好みが必ず見つかります。
カラーバリエーションが豊富なところもよいでしょう。
また、買い求めやすい価格帯の品が多いため、贈り物や自分用にリピート購入する人も見られます。
マリークゥワントはコスメも充実しているので、ポーチとともにコスメも買いそろえる人が多いようですね。
アミレーヌ
ファーマシーストアや雑貨店を中心に販売されている、化粧ポーチのメーカーです。
1000円前後で販売されており、メイクアップアイテムを収納することを想定したつくりになっているため、「使い勝手優先」の商品選びをしたい人におすすめです。
ファッションブランドとは毛色が異なりますが、コスメだけではなく、ブラシやアイラインペンシルなどをすっきりコンパクトに収納したいという人におすすめできるブランドといえるでしょう。
デザインも複数のラインナップがあるので、好みに応じて選べます。
マリメッコ
マリメッコといえば、アイコニックな大きな花柄が人気のブランドです。
柄の主張がありますが、女性ならあこがれるブランドの一つといえるでしょう。
独特な大きな柄が苦手な人でも、「ミニウニッコ」と呼ばれる小さな花柄のものもありますので、好みに応じて選べるメリットがあります。
がま口のポーチや、ワイヤーポーチと呼ばれる、口が大きく開くタイプのポーチなどのラインナップもあり、使い勝手を優先させたポーチ選びをしたい人に支持されています。
無印良品
いわずと知れた日本の生活用品ブランドです。
「何にもない」というところが人気で、シンプルでスタイリッシュなポーチが数多くラインナップされています。
マチ付きのコスメポーチやバニティ調の小型なポーチなど持ちやすいアイテムがそろっています。
黒を基調としたポーチが中心で、落ち着いた色や物が好きな人に支持されています。
また持つ人の年齢や性別を選ばないところも人気です。
手ごろな価格帯なので、自分用にリピート購入される人も見られます。
デザイン重視ならTMIXでも作れます
マチ付き・カラフルなポーチはできませんが、アイコニックなロゴサインやかわいいイラストがついた化粧用ポーチなら、オリジナルプリントグッズを作成する会社・TMIXでも作成可能です。
あのブランド風のロゴを作成したいときや、自分のオリジナルブランドを立ち上げてグッズを作りたいという場合にも対応してもらえます。
ブランド品よりもオリジナリティ、デザインを重視したい場合にはぜひTMIXを利用してみましょう。
1個から注文可能
TMIXで取り扱っているグッズは1個から注文可能です。
自分が欲しい分だけ注文できるので在庫を持つことも、お金を無駄にすることもありません。
また、料金体系もわかりやすく、印刷代や製版代金もすべて商品代金にコミコミなので概算見積もりがとりやすいメリットがあります。
お安い中でもフルカラー印刷がかないますので、より自分らしさを表現できるアイテムが作れます。
デザインおこしも可能
イメージを伝えるだけで、デザイナーがデザインおこしをしてくれます。
体裁を整えてくれるので、商用ブランドのようなクオリティのイラストやロゴサインに仕上がります。
自分らしいコンパクトなポーチを見つけよう
化粧ポーチは自分らしさを主張するアイテムという部分もありますが、持ち物を入れるために使いやすさを追求したいアイテムといった、要望が強いものとなります。
ブランド物や好みのデザインを探すこともよいですが、オリジナルグッズを作ってみることも検討してはいかがでしょうか。
オリジナリティあふれるポーチでメイクタイムが楽しくなりますよ。
なお、TMIXでは好みのデザインをプリントしたオリジナルのポーチが作れます。
デザインやイラストなどが苦手な方向けに、プロの無料サポートのサービスも実施していますのでオリジナルグッズ制作にご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。