
モチベUP!レディースジムウェアの人気ブランドとおすすめインスタコーデ

2019.06.20
体力作りのためにも、美容のためにも、ジムを利用している人は多いですね。
ジムで運動をするとき、普段どんなウェアで行っているでしょうか?
着古したTシャツにヨレヨレのズボンでは、イマイチ気分が乗らないかもしれません。
せっかくですから、カッコよくキメて、モチベーションを上げてトレーニングしてみてはどうでしょう!
ここでは、ジムウェアについて説明しつつ、人気ブランドとおすすめコーデも紹介します。
目次
最低限揃えておきたいもの
カッコよく、ファッショナブルにきめたいのはもちろんのことですが、運動するという前提を忘れてはいけないですよね。
かがんだときに首元から胸元が見えてしまったりしては困ります。
まずは、ジムで運動する上で最低限必要なものをご紹介します。
トップス、ボトムス
トップスもボトムスも軽くて柔らかく、動きやすいものが適しています。
季節や運動する内容、運動量にもよりますが、まずTシャツはほしいところです。
袖丈は、半袖がオーソドックスですが、フレンチスリーブぐらいの短めでかわいいデザインのスポーツウェアもあります。
スポーツブラ
動きによっては、他の人からTシャツの下が見えてしまうこともあります。
そんなときでも、スポーツブラをつけていればOKです。
下着とは違い、水着のような感覚で見られてもはずかしくないアイテムです。
レディースウェア特有のアイテムであると同時に、これによってコーディネートにも幅が出ます。
シューズ
運動用のスニーカーやランニングシューズを用いましょう。
厚底やウェッジソールのようになっているものは適しません。
失敗しないジムウェアの選び方
必要なものがわかったところで、実際にウェアを選んでみましょう。
とはいえ、山ほどの種類がありますから、どのように選べばよいのかわからなくなってしまうかもしれません。
ここでは、ポイントを3つに絞ってお伝えします。
ポイント1:機能性
リボンや飾りが派手に付いているようなデコラティブなものではなく、シンプルに着られるものが良いでしょう。
そして、寒いときには体を温かくし、暑いときには体の熱を取ってくれるという機能を持ったウェアも増えていますので、必要なものを選んでみてください。
ポイント2:速乾性
各メーカーからも、汗をすばやく吸収し、その水分を蒸発させる繊維を使ったウェアが発売されています。
かいた汗が吸収されないと、かなり不快感が高まってしまい、運動を続けること自体に不快感を感じかねません。
また、速乾性の高い衣類は、洗濯後に乾きやすいのもありがたいですね。
ポイント3:動きやすさ
どんな動きをしても破けたりしない伸縮性の良さが必要です。
また、重すぎるスウェットなどは動きを妨げる原因になりかねないので、気を付けましょう。
必ず試着しよう
特にシューズについては、メーカーによって足幅などのサイズ感が違ってくるので、試着が重要です。
自分の足に合ったものを使用しないと、長時間着用できませんし、腰や背中に負担をかけてしまうこともあるので、気を付けてください。
ウェアに実際に袖を通し、動きにくさがないかどうか、レギンスなどはずり落ちてしまうものもあるので、走ったりしてもずり落ちてこないかどうか、チェックしてみてください。
ジムウェアにぴったりのブランド5選!
スポーツブランドはいくつもありますが、おしゃれなジムウェアを選べるブランドを紹介します。
adidas
ドイツ生まれで、今や世界中のスポーツ選手やファッショニスタが愛用しているブランドです。
ブランドアンバサダーには常に有名アーティストや女優、スポーツ選手が起用されており、個性的なデザインとともに華やかなイメージで人気を集めています。
ウェアからシューズ、バッグなどの小物まで多数のアイテムがあるので、トータルコーデができるのも魅力です。
NIKE
女神ニケにその名を由来するNIKEは、押しも押されぬスポーツウェアのトップブランドです。
adidasと同様にスポーツシーンのみならず、ファッションウェアとしても人気を博しています。
adidasとはテイストが異なり、よりシンプルなデザインのものが多く、多少安価なアイテムもあります。
DANSKIN
ブランドの歴史は古く、100年以上前にニューヨークで火が付き、その後全米でダンサー御用達のブランドとして愛用されていました。
その後、主に女性向けのスポーツウェアブランドとして発展しています。
そのため、ウェアは女性らしいラインのものが多く、アクティブさと美しさを兼ね備えたデザインが豊富です。
今ではダンスだけではなく、ウェイトやヨガマットといったトレーニングアイテムも取り扱っています。
GAP
GAPには、GAPFITスポーツというラインがあり、スポーツウェアが充実しています。
スポーツブラだけとって見ても、スタイルから色まで大変豊富です。
ホルターネック系のもの、スクープネックのもの、バックストラップがクロスになっているものなどがあります。
しかも、生地も通気性や伸縮性にすぐれているので、優秀なスポーツウェアと言えますね。
Forever21
GAP同様、一般的なアパレルショップのイメージが強いForever21にも、スポーツウェアのラインがあります。
こちらは、ちょっとセクシーなデザインに興味がある方には特におすすめです。
胸元がメッシュになっていたり、トップスがYバックだったりするものがあります。
もちろん、シンプルデザインのものもあり、幅広いラインナップとなっています。
特に価格がリーズナブルなことも特徴で、頻繁にジム通いをしていて、バリエーションが欲しい方にもうれしいブランドですね。
人気モデルも!おしゃれで可愛いジムウェアのコーデ集
実際のところ、スポーツウェアをかっこよく着こなしている姿というのは、とても素敵なものですよね。
インスタでたくさんのいいねを集めている人たちの着こなしを紹介します。
レギンス+ショートパンツ
運動をするのに、レギンスはとっても動きやすくておすすめですが、1枚で着るのは抵抗があるという人もいるでしょう。
そんな時は、ショートパンツを合わせるのがGoodです。
レギンスとショートパンツは、できれば同色または同系色にするとすっきりまとまります。
ゆったりトップス+レギンス
走ったり、マシンを使ったりするワークアウトならば、ゆったりとしたトップスもいいですね。
特に下半身のトレーニングをするならば、動きやすい上に身体の動きも良く分かります。
リストバンドなどの小物も活用
必要最低限のウェアのみならず、リストバンドで差し色コーデを楽しむこともできます。
リストバンドは、もちろん実用的でもあります。
たとえば、腕立て伏せをしていて肩から汗が流れ落ちてきたとしても、リストバンドのところで汗が止まるので、手に流れてきて滑る…といったことを回避できるのです。
汗が流れるほどの腕立て伏せができたら、ジム上級者ですね。
全身統一色コーデ
トップスからボトムス、シューズまでを同色でコーデしてしまう着こなしです。
ただし、のっぺりとしてしまう危険性もあるので注意が必要ですね。
ボトムスに柄を入れたり、切り替えデザインが入ったりするだけでもアクセントになります。
短丈レギンス+同色シューズ
レギンスは長い方が足長に見えるという鉄則がありますが、短丈のレギンスにもぜひチャレンジしてみてください。
同色のシューズを合わせてつなげれば、コーデもうまくいくでしょう。
ふくらはぎの筋肉の動きもよくわかり、トレーニング効果もアップしそうです。
トップス重ね着コーデ
スポーツブラは、Tシャツの中にすっかり隠れていてもいいのですが、Tシャツからちらっと見せると重ね着コーデを楽しむこともできます。
Tシャツのすそを結んだりして、短めにすっきりと着ると、スポーティかつかわいく着こなせます。
セットアップで完璧コーデ
最初からセットアップで販売されているものならば、コーディネートも完璧です。
シューズは、白を一足持っていると合わせやすくて活躍させられるでしょう。
アニマル柄にチャレンジ
普段、街中ではなかなか着られないという人も、スポーツウェアならば多少チャレンジしやすくなるのではないでしょうか。
ジムの中は、結構派手な配色の人もいたりするものです。
普段とは違うコーディネートを楽しめるチャンスかもしれません。
シンプルコーデ+ソックス
上下同一色のワントーンコーデに、ソックスでアクセントを加えてみてはいかがでしょうか。
インパクトのあるコーデですが、ソックスとシューズを同色でつなげばナチュラルになります。
ソックスのロゴやラインのカラーリングでも遊んでみてください。
ストリングパンツ
フィットネスを始める目的として、ウェストなどのシェイプアップを考えている人もいるかもしれません。
ビフォーアフターでサイズ感が変わったとしても、ストリングパンツならば、対応可能ですね。
おしゃれ度もアップし、実益兼ねるファッションとしてもおすすめです。
ジムウェアもコーディネイトを楽しんで
運動する、という前提を忘れなければ、ジムウェアのコーディネートは普段着と同じかそれ以上に楽しいものかもしれません。
なぜなら、普段とはまた違うタイプの服装なので、いつもとは違うテイストにチャレンジしたりしやすいとも言えるからです。
いろいろなコーデを試してモチベーションをアップさせ、ワークアウトを楽しんでください。