おしゃれなステンレスボトルで節約しながら楽しいエコライフを!

2020.01.28
最近ペットボトルのゴミをこれ以上増やさないため、あるいは飲み物代を節約するためなどの理由でマイボトルを持ち歩く人が増えています。
そして、そんなマイボトル派の人たちに人気なのがファッション性も高いおしゃれなステンレスボトルです。
せっかくマイボトルを持ち歩くなら、ちょっとおしゃれで持っていてテンションの上がるステンレスボトルを選びたいもの!
最近ではステンレスボトルも超軽量だったり高性能だったり、さまざまなメリットのあるおしゃれなボトルが見つかります。
今回は、マイボトル派の人たちがぜひ使いたくなるおしゃれなステンレスボトルについてご紹介します。
目次
ステンレスボトルとは?
ステンレスボトルとは、一言でいうと飲み物を保温あるいは保冷しつつ持ち運ぶことのできるステンレス製の水筒のことをいいます。
魔法瓶との違いが気になる人もいるかもしれませんが、魔法瓶の場合は内部がガラスで作られています。
ですから、うっかり落としてしまうとその衝撃で内部のガラスが壊れやすいというデメリットがありました。
その点、ステンレスボトルは内部もステンレスで作られているので落としても内部が壊れる心配がありません。
持ち運ぶアイテム
最近では保温性など機能性の面でもさまざまな工夫がなされているステンレスボトルが増えているので、マイボトル派の人にはおすすめのボトルと言えるでしょう。
また機能性だけではなく持ち運ぶアイテムとしてはうれしいおしゃれなステンレスボトルもどんどん開発されています。
おしゃれに持ち運べるファッション性にこだわる人にもおすすめのステンレスボトルが簡単に見つけられるのはうれしいですよね。
ステンレスボトルの選び方とポイントとは?
では、ステンレスボトルの選び方やポイントにはどのようなものがあるのでしょうか?
ステンレスボトルを購入するときに気になるポイントとしては保温効力がどのくらいあるのか、飲み口がどのような形状になっているのかなどのチェックポイントがあります。
ほかにも長く使うものなので洗浄しやすいかどうかや、持ち歩くうえで重量と自分にとってニーズに合う容量なのかも気になります。
さらにファッション性が高く自分の好みに合うおしゃれなステンレスボトルだとうれしいですね。
そこでステンレスボトルを買うにあたってぜひ知っておきたいポイントや上手な選び方についてもチェックしてみましょう。
保温性
飲み物はできるなら温かいものは温かく、冷たいものは冷たく飲みたいという人が多いはずです。
そのために重要なのがステンレスボトルの保温性です。
多くのステンレスボトルは保温性を高めるために外びんと内びんの間を真空にしています。
このステンレス真空2重構造によって高い保温・保冷力が可能になるのです。
メーカーや製品ごとに保温力に若干の差があるようですが、普段使いの場合ならそんなにこだわらなくてもいいくらいの差だと言われています。
ただ、ステンレスボトルにはマグタイプとコップ付きタイプのものがあり、コップ付きタイプのステンレスボトルの方がふたが2重になっている分保温・保冷力が高いです。
どうしても保温性にこだわるのなら、コップ付きタイプのステンレスボトルを選ぶといいでしょう。
洗いやすさ
ステンレスボトルも頻繁に使うのなら洗いやすさも気になるところです。
洗いやすさのチェックポイントを挙げてみると
- 付属しているパーツが少ない
- 飲み口が広い
などがあります。
コップ付きタイプやストローつきのステンレスボトルだと洗うパーツが多いので、洗いやすさでは劣るといえるでしょう。
また、飲み口が広ければ広いほど中を洗浄しやすくなります。
清潔に長くステンレスボトルを使いたいなら、飲み口の広さやパーツの少なさなどの点に留意して選びましょう。
容量と重量
ステンレスボトル選びでは、容量と重量も重要なポイントとなります。
「バッグの中に入るサイズのものがいい」や「大人数で飲むのでたっぷり入るステンレスボトルが欲しい」など、人によってニーズは異なってきます。
最近ではステンレスボトルは容量110mlのものからあるので、小さなバッグに入れて持ち運びたいなら小さいサイズのものを選びましょう。
一方で、「飲み物を頻繁にごくごく飲みたい」というタイプの人なら自分が一日にどのくらい飲み物を欲するのかをチェックしてそれにピッタリの容量のものを選ぶことが大切です。
飲み物は意外と重いので、ステンレスボトルの容量が大きいものであればあるほどステンレスボトル本体が軽いものを選ぶことをおすすめします。
ステンレスボトルの中には「軽さ」を追求したものも多く開発されているので、軽量タイプのステンレスボトルを選ぶといいでしょう。
デザイン性
持っていて気分が上がるステンレスボトルが欲しい場合は、そのデザイン性も気になる所です。
自分のこだわりにぴったりマッチするおしゃれなデザインのステンレスボトルを探してみましょう。
選びたいカラーや希望のフォルムなどを明確にして、それらに合うボトルを見つけることをおすすめします。
ビビッドなカラーのものが好きなのかパステルカラーがいいのか、あるいはモノトーンのシックなステンレスボトルが欲しいのかなど人それぞれ好みは異なります。
最近はステンレスボトルのカラーの種類も多くなっているので、きっと自分の希望のおしゃれなカラーのものが見つかるはずです。
また、フォルムもスリムでスタイリッシュなものがいいのか、カフェスタイルで飲めるタンブラータイプものがいいのかなど選択肢はさまざまです。
心地よく飲みものが飲める自分にとって最もおしゃれだと感じられるステンレスボトルを探しましょう。
おしゃれなステンレスボトル10選!
では、おしゃれなステンレスボトルをいくつかご紹介していきましょう。
自分の好きなカラーが選べるカラーバリエーション豊富なステンレスボトルやシックなモノトーンのおしゃれなステンレスボトルなどさまざまなタイプのステンレスボトルがあります。
また、リーズナブルなのにおしゃれだったり機能性の高さとファッション性が両立しているステンレスボトルだったりするなどプラスアルファが期待できるおしゃれなステンレスボトルもあります。
自分にとって必要なおしゃれだと感じられるステンレスボトルとはどのようなものなのか、きっと気づくことができるはずです。
1.カラーバリエーションが豊富でおしゃれなステンレスボトル
おしゃれなインテリア雑貨などの企画開発をしている「KINTO」のステンレスボトルは、タンブラー型のデザインがおしゃれでカラーバリエーションも8色と豊富です。
350mlと500mlの2種類のサイズがあるのでニーズに応じて選びましょう。
KINTOのステンレスボトルはおしゃれなだけではなく、飲み口がストレスフリーな形状になっているのでその快適な飲み心地も魅力といえます。
2.いちご柄がおしゃれなステンレスボトル
生活雑貨やティールームなどおしゃれなライフスタイルの楽しみ方を提案してくれている「アフタヌーンティーリビング」のステンレスボトルです。
多くの女子が大好きないちごのイラストをあしらったキュートでおしゃれなステンレスボトルは売り切れるほどの人気です。
お仕事をひと段落させたランチタイムにおしゃれなステンレスボトルがテーブルにあると、ほっとして気持ちが癒されますよね。
さらにステンレスボトルとランチボックスをお揃いのデザインにすると、おしゃれ度もさらにアップします。
3.ムーミン柄がおしゃれなステンレスボトル
キャラクターものの柄はどちらかというと派手な色使いであることが多いのですが、このムーミン柄は色味を抑えたおしゃれな雰囲気が素敵です。
フォルムもすらりとしていてムーミンの故郷フィンランドの雰囲気を漂わせているかのようなデザインがおしゃれですね。
ムーミンファンの人なら絶対手に入れたいステンレスボトルといえるでしょう。
4.メタリックで斬新なステンレスボトル
ほかの人とは一味違う斬新なデザインのステンレスボトルが欲しいときにおすすめなのが日本トリムのおしゃれな「HANDY HYDROGEN BOTTLE」です。
今までに数々の素晴らしい作品を生み出した経歴を持つ工業デザイナー奥山清行氏が率いる「KEN OKUYAMA DESIGN」によって開発されました。
しかも、ステンレスを作らせたら右に出る人はいないといわれる燕三条の職人によって、ひとつひとつ丁寧に手仕事で磨き上げられた一品です。
おしゃれかつシャープで洗練された雰囲気を漂わせている、名品と言っていいステンレスボトルです。
5.アメリカでも大人気の機能性も高いおしゃれなステンレスボトル
1961年創業のプラスチック製品メーカー「TAKEYA」。
現在では飲料ボトルや食品密封容器をはじめ、さまざまな製品を開発しています。
TAKEYAのブランド「TAKEYA FLASK」のステンレスボトルはアメリカでも大人気のアイテムです。
デザインがスタイリッシュでおしゃれなのはもちろん、飲み口が飲みやすく洗いやすいワイドなデザインになっているのも魅力です。
6.リーズナブルなのにスタイリッシュなステンレスボトル
100円ショップのダイソーが発売したスタイリッシュなフォルムのステンレスボトルです。
おしゃれなモノトーンカラーで紐付きのものもあります。
220ml・350ml・470mlの3サイズがあり、保温効力は58℃以上で6時間というスグレモノです。
500円というリーズナブルなお値段が信じられないくらいデザイン性が高くおしゃれなフォルムをしています。
価格の安いおしゃれなステンレスボトルが欲しい人にはおすすめです。
7.持っているだけで絵になるおしゃれなスターバックスのステンレスボトル
持っているだけでおしゃれでかっこいい雰囲気になるスタバこと「スターバックス」のステンレスボトルです。
かっこいいだけではなく、中には期間限定のかわいいタイプのおしゃれなステンレスボトルも販売されています。
レアなスタバのステンレスボトルが欲しいときは、サイトなどで期間限定商品がないかチェックをしっかりして怠らないようにしましょう。
スタバのステンレスボトルはシンプルな構造になっているので、洗いやすさの点でもおすすめです。
8.アウトドアな雰囲気がおしゃれなステンレスボトル
アメリカのアウトドアグッズを専門に取り扱っているファッションブランド「チャムス」。
ステンレスボトルも販売していて、ビビッドカラーにブービーフェイスロゴが映えるおしゃれなステンレスボトルが人気です。
ダブルウォールの真空断熱構造になっているので、保温力も抜群なのもうれしいですね。
ふたのデザインが独創的なフォルムになっていてオリジナリティがあり華やかで目立ちます。
おしゃれで個性的なステンレスボトルが欲しい人にはおすすめです。
9.自分でデコレーションしておしゃれなステンレスボトルに!
シンプルなステンレスボトルに、自分でデコレーションをしておしゃれなステンレスボトルにバージョンアップさせるのも楽しいですね。
たとえば、自分のペットに似ているイラストシールなどを貼ったり、100均で販売されているおしゃれなデコレーショングッズを利用したりするとオリジナルなステンレスボトルになります。
この世にひとつしかないステンレスボトルが欲しいときには、自分でひと工夫してステンレスボトルにおしゃれなデコレーションをしてみましょう。
10.ポケットサイズのおしゃれなステンレスボトル
おしゃれで軽量コンパクトなステンレスボトルが欲しい人におすすめなのがKEYUCAの「Ruwa」ステンレスボトルです。
KEYUCAはデザインと機能性を備えたオリジナルデザインのおしゃれなアイテムを取り揃えているメーカーです。
ポケットにも入りそうなサイズ感なので「飲み物はちょっとだけあればいい」という人に向いています。
飲み口もついているので、口当たりもやさしく飲みやすくなっているのもうれしいですね。
110ml・140ml・190mlの3サイズあるので、自分のニーズに応じて選べます。
まとめ
エコな生活を送るためにも家計費を抑えるためにも、マイボトルを利用することはとても効果的な方法です。
特にステンレスボトルは丈夫で長持ちし、繰り返し使うことができるのでおすすめです。
最近ではおしゃれで軽いステンレスボトルも多く開発されているので、持ち歩くのも楽しくなります。
さらに、保温能力もアップしたり飲み口も飲みやすい形状にしたりするなどステンレスボトルもどんどん進化中です。
ステンレスボトルは持ち歩くアイテムなので、おしゃれなステンレスボトルだとそれだけでテンションもアップします。
ぜひ、自分のセンスにピッタリのおしゃれなステンレスボトルを見つけて素敵なエコライフを送りましょう。