【苦手な方は必見】ラッピングが見違える!「蝶結び・リボン結び」をおしゃれに結ぶ方法

2018.02.08
リボン結びが苦手という方に朗報!この記事では、苦手な人でもできるリボンの結び方や箱掛けの方法をご紹介します。
これでオリジナルラッピングが見違えるほどおしゃれに変身間違いなし!
目次
- ぶきっちょさんもできる!リボンの結び方でラッピングがとてもおしゃれに
- ラッピングの基本!正しい蝶結び・リボン結びの方法
- 箱や袋をおしゃれに見せるリボンの掛け方
- おしゃれなリボンラッピングで贈るオリジナルプレゼント
- リボンの結び方をマスターしておしゃれなオリジナルラッピングを!
ぶきっちょさんもできる!リボンの結び方でラッピングがとてもおしゃれに
ラッピングの基本はリボンの結び方です。
でも、「ラッピングはオリジナルでと頑張っているけれどリボンが斜めになってしまう…」「表裏のあるリボンは特に苦手…お店の人みたいにうまく結べない…」という方は少なくありません。
実は、リボン結びをきれいにするにはちょっとしたコツがあります。そのコツを知れば、器用さには関係なく、とてもきれいなリボン結びができるようになるんです。
そこで、本記事では、ラッピングの基本ともなる正しい蝶結び・リボン結びの方法をご紹介します。きれいなリボン結びができるようになると、ラッピングが見違えるようになり、とてもおしゃれな仕上がりに!
リボン結びは、ラッピングだけでなく靴紐やヘアアレンジなど、他の場面でも応用が効きますので、ぜひマスターしてくださいね。
ラッピングの基本!正しい蝶結び・リボン結びの方法
まずは、ラッピングの基本である蝶結びとリボン結びから説明しましょう。蝶結びとリボン結びの使い分けは、リボンに表裏があるかどうかです。
蝶結び:使用するリボンに表裏がない場合の結び方
リボン結び:使用するリボンに表裏がある場合の結び方
では、動画を交えて説明をします。
正しい蝶結びの方法
シモジマ公式YouTubeチャンネル 「リボンの掛けかた “蝶結び”」の動画
動画でも確認しながら、正しい蝶結びの方法をマスターしましょう。
《蝶結びの結び方 手順》
- 右側のリボンを左側のリボンの下にくぐらせて引き抜き1回結びます。リボンは、右が上、左が下に出ている状態です。左右に引っ張りギュッと引き締めます。
- 左手のリボンを立て、手前側にふたつ折りにして「蝶結びの右の輪」をつくります。
- 作った輪に対して、右手のリボンを上から被せます。
- そのまま右手のリボンを輪の下から、できている輪の中に通して左側のリボンとして輪にしながら左上に引き出します。
- バランスを整えながら、輪をつまんで引き締めます。
- 左右の長さをそろえるために下に出ているリボンを切って完成!
(6) でリボンを切る時に、切り方に変化をつけると表情が変わりますのでいろいろ試してみてくださいね。
表裏のあるリボンの結び方はリボン結びで!
キングジム公式YouTubeチャンネル「りぼんの上手な結び方」の動画
表裏のあるリボンは、表裏がまぜこぜで表に出てしまい、結びにくいですよね。すべてを表にするためには、「リボン結び」をマスターしましょう。コツは、左側の輪を作る直前に、真ん中の輪を2回巻くこと。慣れればとてもきれいに結べますので、ぜひマスターしてくださいね。
《リボン結びの結び方 手順》
- 右側のリボンを左側のリボンの下にくぐらせます。
- 右上にリボンの裏面が出るように、からませて結びます。
- 左手側のリボンを手前側にふたつ折りにして「蝶結びの右の輪」を作ります。右側へ折りたたむ様な感覚
- 右上に出ているリボンで、先に作った輪を 2回 巻きます。この時、巻いているリボンも表が上になっています。
- 2回目の輪を、1回目の輪の中を通して、左から出し、「蝶結びの左の輪」を作ります。この時、最初に作った「蝶結びの右の輪」は動かさないようにしましょう。(4) で引っ張り出した「左の輪」と、「右の輪」を同時に軽く引っ張ってください。
- しっかりひきしめてリボンの長さが決まったら、左右均等になるようにリボンを切って完成です。
リボン結びのアレンジいろいろ
基本の蝶結び・リボン結びをマスターしたら、ちょっとしたアレンジにも挑戦してみましょう!ひと手間かけるだけで、オリジナルラッピングがグッと引き立ち、華やかさを出せますよ。
《ダブルリボン》
基本の蝶結び・リボン結びを2回連続でするとダブルリボンに。簡単なのに華やかさが出る結び方です。動画を見ながら挑戦してみましょう。
oshaberibbon「リボンの結び方7 ダブルの蝶リボン」の動画
《8の字リボン》
あらかじめリボンパーツを2つ作り、豪華に見せるリボンを作る方法です。パーツを別で作り、結ぶ時に取り付けるだけなので、不器用な人でもきれいに作れますよ。
gift noie「リボンの作り方【簡単華やか!8の字リボンの作り方】」の動画
箱や袋をおしゃれに見せるリボンの掛け方
リボンが綺麗に結べるようになったら、後は箱や袋を飾るリボンの掛け方をマスターしましょう。箱掛けは、十字掛けと斜め掛けの2つを使い分けるだけでもとてもおしゃれになりますよ。袋は、基本的は巾着のように結べばOKですが、アレンジで変化をつけてみましょう。それぞれの方法について、参考になる動画をまとめていますのでぜひご覧ください。
リボンの箱掛け方法いろいろ
十字掛けは、あらゆる場面で役立つ基本の箱掛け方法です。一方、斜め掛けはリボンが両端にかかるため、中央のデザインを見せたい場合によく使われます。
《十字掛けの方法》
シモジマ公式YouTubeチャンネル 「リボンの掛けかた “十字掛け”」の動画
- 蝶結びに必要な長さのリボンを決めて、左手でその部分を忘れないように持ちます。
- 短い方を左側にし、長い方のリボンで箱を一周回しかけ、最初のリボンの上側に来るようにします。
- リボンを交差させて今度は上下に回しかけます。交差させる時、リボンの表側がどちらも上に来るように気を付けましょう。
- 左手で短い方のリボンを抑えたまま、長い方のリボンを交差部の下を、左下から右上にくぐらせ、左右のリボンを引っ張って引き締めます。
- 後は通常の蝶結びやリボン結びなどで仕上げます。
《斜め掛けの方法》
シモジマ公式YouTubeチャンネル 「リボンの掛けかた “斜め掛け”」の動画
- 蝶結びに必要な長さのリボンを決めて、左手でその部分を忘れないように持ちます。
- 箱の上部中央から右側に斜め掛けし、箱の下を通して左側の下側からリボンを上に出して下側にリボンをかけ、リボンを箱の裏側を通して上部中央(最初の地点)に戻してきます。この時点で、箱の右上部分と左下部分にリボンがかかっている状態です。
- リボンが交差したところで1度結び、箱の角で引き締めたら蝶結びを作ります。
- 作った蝶結びを、右上丈夫のリボンの中央に来るようにずらして完成です。
袋もリボンでおしゃれに飾る!
袋のラッピングも、箱と同様にリボンの結び方ひとつでオシャレになります。基本の巾着結びをマスターしたら、袋を華やかに見せるフラワー型ラッピングや封筒包みにも挑戦しましょう。
《基本の巾着結び》
ジェイウェルドットコム「意外と知らない!?可愛いリボンの結び方~袋ラッピング編~」の動画
袋のラッピングは、基本的にこの巾着結びをマスターすれば大丈夫です。あらかじめ袋の口をギャザー状に折りたたんでからリボンでその口を締めるように回しかけてからリボン結びをするだけ。不器用さんでもきれいにできて、華やかに見せられるラッピングなので、ぜひ挑戦してみましょう。
《巾着結びを華やかに見せるフラワー型ラッピング》
toyoumo「フラワー型ラッピング:絞り包み~洋服を包む~ 簡単!おしゃれなラッピングでプレゼント【東洋羽毛_美活お役立ち動画】」の動画
基本の巾着結びを華やかに見せるフラワー型ラッピングは、洋服など布製のものをラッピングするのに使える応用編です。いろいろな場面でアレンジもできますので、ぜひ挑戦してみましょう。
《2本のリボンを使って豪華な封筒包み》
toyoumo「封筒型ラッピング:オリジナル封筒包み~ストールを包む~ 簡単!おしゃれなラッピングでプレゼント【東洋羽毛_美活お役立ち動画】」の動画
封筒のような袋物のラッピングにおすすめの「封筒包み」を2本のリボンを使ってやってみると、とてもおしゃれになります。ご紹介の動画では封筒から作っていますので、リボンの結び方だけチェックしたい場合は、こちらの動画をご覧ください。
おしゃれなリボンラッピングで贈るオリジナルプレゼント
リボンの結び方をマスターしたら、プレゼントもオリジナルにしてみませんか?
プレゼントの中身もラッピングもオリジナルで、あなたにしかできないプレゼントを贈りましょう。TMIXでは、オリジナルデザインのTシャツやパーカー、トートバッグなどプレゼントに最適な商品をご用意しています。1枚から注文できますので、一度ぜひ作ってみてくださいね。
オリジナルTシャツ
最初にご紹介する商品は「オリジナルTシャツ」です。
半袖・長袖があり、種類も定番のTシャツやスポーツにもおすすめのラグランシルエットが選べます。オリジナルプリントはA3サイズで片面・両面どちらでもOK。半袖・長袖Tシャツは何枚あっても助かります。
オリジナルパーカー
「オリジナルパーカー」もおすすめしたいオリジナルのプレゼントです。
TMIXのオリジナルパーカーは、プルオーバー・ジップアップどちらのタイプもあり、材質も通年使える薄型から寒い季節もOKの裏起毛が選べます。カラーも多数あるので、プレゼントする方が好む色を選んでみてはいかがでしょうか?
ロゴをかっこよくデザインしても良いですし、イラストが得意なら楽しいデザインでシンプルなパーカーをにぎやかにするのもおすすめです!
オリジナルバッグ
最後にご紹介する商品は、使い勝手の良いオリジナルトートバッグです。
しっかりとしたキャンパス時で、普段使いにとても便利なトートバッグ。最近は、レジ袋がないスーパーマーケットも増えていますので、お買い物袋代わりにも役立ちます。プレゼントするお相手がペットを飼っているなら、ワンちゃん・ネコちゃんの画像をプリントしても喜ばれそうですね。
リボンの結び方をマスターしておしゃれなオリジナルラッピングを!
「ぶきっちょさんでもおしゃれにラッピングできる、正しいリボンの結び方・箱掛けの方法」などをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
基本の結び方をマスターするだけでも、ラッピングは見違えるほどきれいに仕上がります。いろいろと試してみて、素敵なラッピングに仕上げてみましょう。
そして、ラッピングがオリジナルでできるようなったら、ぜひプレゼントもオリジナルで作ってみてくださいね!あなたにしかできない世界にたった一つだけのプレゼントで、贈る相手に気持ちを伝えましょう!