部活やサークルの応援するならぜひ欲しい!オリジナルのネームタオル

2019.07.29
部活やサークルで大会に出場するときや大好きなアーティスト・アイドルのライブに参加するときは、ぐっとテンションが上がるものです。
そして、さらに気分を盛り上げてくれるのがネームタオル。自分だけのオリジナルネームタオルを作れば、イベントのワクワク感も3倍増しになります。
色々な場面で活躍してくれるネームタオルは、作って損はありません。
ぜひ自分なりにデザインをして、渾身の一枚を作成してみてはいかがでしょうか。
目次
ネームタオルって?
ネームタオルとは、その名の通りデザインに名前を入れたタオルのことです。
タオルの真ん中に名前だけがどーんと入っているネームタオルや、名前と一緒にメッセージなどが入っているネームタオルなどデザインは様々。
また、どの種類のタオルを使うかによっても雰囲気は大きく変わります。
自作も可能でハンドメイド初心者でも、ネームタオルなら比較的簡単に作れます。自分でデザインしたネームタオルなら、愛着が湧くこと間違いなし。
きっと、いつまでも愛用したくなる一枚になるはずですよ!
ネームタオルが活躍するシーン
名前の入ったネームタオルは、色々な場面で大活躍してくれます。せっかくネームタオルを作るなら、ぜひ最大限に活用しましょう。
部活・サークルの応援に
部活やサークルで大会に出場するときには、応援が強い味方になります。
応援のときに用意したいのがネームタオル。応援グッズとしては横断幕がポピュラーですが、いつでも準備できるわけではないですよね。
そんなときは、ぜひ選手の名前入りのタオルを持って思い切り応援してあげてください。
応援席を見上げたときに自分の名前が見えれば、選手もきっとパワーが湧いてくるはずです。
また、みんなでネームタオルを作れば応援団のチームワークにもつながりますよね。
それぞれのタオルに違う選手の名前を入れるのもよし、すべてのタオルに全選手の名前を入れるのもよし。
ネームタオルを持って一致団結して力を込めて応援すれば、きっと良い結果につながりますよ!
ライブのファングッズに
アーティストやアイドルのファングッズとしても、ネームタオルは定番です。
ライブ会場などでネームタオルを購入することももちろん可能ですが、それでは他のファンに差をつけることができませんよね。
大好きなアーティストやアイドルのライブなら、できるだけ自分をアピールしたいところ。
自分でデザインしたオリジナルネームタオルなら、もしかしたらステージからも目に留まるかもしれません。
ライブの他、握手会に参加するときもネームタオルはおすすめです。
ネームタオルを首に巻いていれば、握手するときにきっと気付いてくれるはず。
さらに握手会では長蛇の列に並ぶことが多いですが、ネームタオルがあれば汗を拭きたいときにも役立ちますね。
自宅用にしてもOK
大会やライブなどのイベントをきっかけに作ることが多いネームタオルですが、自宅用にするのももちろんOKです。
むしろ、ネームタオルは後から自宅で使えるのがメリット。
イベントで活躍してくれるグッズはたくさんありますが、イベントが終わった後には持て余してしまうことが多いですよね。
その点、ネームタオルなら他のタオルと同様に使えるので無駄がありません。
もし記念として取っておきたいという場合は、インテリアとして部屋に飾るという方法もあります。
カラフルなネームタオルを飾れば、それだけで部屋がパッと華やかになりますね。
また、ネームタオルが目に入るたびに楽しい思い出が蘇るはずですよ。
どんなタイプのネームタオルがある?
ネームタオルを作るときにデザインが大切なのはもちろんですが、どの種類のタオルを使うかも大切なポイント。
それぞれのタオルの特徴を把握したうえで、目的に合ったタオルを選びましょう。
フェイスタオル
フェイスタオルは、最も一般的に使用されているタオルです。
どのタオルにするか決めかねたときには、フェイスタオルを選ぶのがおすすめ。
一番使い勝手が良く、イベントが終わった後も自宅用のタオルとして使用できます。
スポーツタオル
フェイスタオルより一回り大きい、幅の広いタオルがスポーツタオルです。
首にかけたときに落ちにくいためスポーツをする時ときに適しており、このことからスポーツタオルという名が付けられたといわれています。
思い切り身体を動かすライブに参戦するなら、スポーツタオルがぴったりだといえるでしょう。
マフラータオル
マフラータオルは長さ1メートル以上の細長いタオルであり、「タオルマフラー」と呼ばれることもあります。
スポーツタオルと比べて幅が狭く、首元で巻きやすいのが特徴。
冬はマフラー代わりに使うことができ、夏は濡らして首にかければ熱中症対策になりますよ。
オリジナルのネームタオルって自分で作れる?
オリジナルネームタオルは、案外簡単に手作りすることができます。
手作りに慣れていなくても、それほど難しい作業はないので心配いりません。
また、短時間で完成させることができるので忙しい人でも大丈夫。
隙間時間を利用して、自分だけのオリジナルネームタオルを作ってみましょう。
ネームタオルのデザイン
まずは、ネームタオルのデザインを考えましょう。
一番簡単なのは、タオルの真ん中に大きく名前を入れたデザイン。
シンプルですが、フォントやカラーを変えれば十分にオリジナリティが出せます。
凝ったデザインにしたいという場合は、名前の周りにイラストなどを入れてもいいですね。
こだわった分だけ時間はかかりますが、それだけクオリティの高いネームタオルに仕上がりますよ。
ネームタオルを作る手順
最初に、完成したデザインをプリンター用シール用紙に印刷します。
そして、印刷したシール用紙を大まかに切ったらフェルトに貼り付け、文字に合わせてシール用紙ごと切っていきましょう。
なお、文字に使うフェルトだけではなく文字のフチに使うフェルトも用意するとぐっと見栄えが良くなります。
文字用とフチ用のフェルトを両方用意した場合は、文字のフェルトをフチのフェルトの上に接着剤で貼り付けます。
このとき、剥がれることのないようにしっかり貼り付いていることを確認しましょう。
そして、完成した文字をタオルに貼り付けたら完成です。
なお生地の素材によっては接着剤だけでは上手くくっつかないことも。そのような場合は、糸で縫い付けるようにしてください。
オリジナルタオル作成サービスを利用しよう
ここでご紹介したように、オリジナルネームタオルは簡単に作ることができます。
しかし、家事や仕事が忙しくて手作りする時間がないという人もいますよね。
また、トライしてみたけれど仕上がりに納得がいかなかったという人もいるかもしれません。
そんなときは、業者のサービスを利用するのがおすすめ。
プロに依頼すれば、自分の作ったデザインを売り物のようなクオリティに仕上げてくれます。
TMIXでは様々なオリジナルグッズに対応しており、タオル以外にもTシャツやバッグなどたくさんのラインナップを用意していますよ。
ネームタオルの作成を検討している時はぜひ一度見てみてくださいね。