
誕生日プレゼントにおすすめのマグカップブランド8選!

2021.01.04
定番の誕生日プレゼントにはいろいろなものがありますが、マグカップもそのひとつです。
マグカップには選びやすく買いやすいといった贈る側のメリットだけでなく贈られる側のメリットもたくさんあり、人気のギフトアイテムになっています。
しかし定番なだけに、選び方を間違えると「要らない」と思われてしまう可能性もありますので、注意が必要です。
今回はマグカップを誕生日プレゼントとして贈るときに押さえておきたい選び方と、おすすめのブランドをまとめました。
年に一度の誕生日、心のこもったマグカップを贈って大切な人を喜ばせましょう!
目次
- マグカップが定番の誕生日プレゼントとされている理由とは?
- 誕生日にマグカップを贈るときの失敗しない選び方
- 贈る相手別・人気のマグカップブランド8選をご紹介!
- 印象的な誕生日プレゼントならTMIXのオリジナルマグカップがおすすめ!
マグカップが定番の誕生日プレゼントとされている理由とは?
誕生日プレゼントとしておなじみのマグカップですが、バースデイギフトの定番とされていることには以下のような理由があります。
人気があるだけあって、選びやすく喜ばれやすいアイテムだと言えるでしょう。
デザインが豊富で相手の好みに合わせられる
マグカップにはさまざまな色やデザインの商品があります。
シンプルなものからポップでかわいらしいキャラクターものまで、相手の好みに合わせて選び分けられるのが良い点です。
タンブラーに近いサイズのものまで含めると大きさもいろいろなものがあり、頻繁に飲み物を入れる人やあまり入れ替えない人など、相手の使い方によっても選ぶことができます。
複数持っていても困らない
マグカップには飲み物を入れるほかにも、こまごましたものを収納したり植木鉢のように使ってインテリアにしたりとさまざまな用途で使うことができます。
そのため他のアイテムに比べ、人とかぶることを気にせずに贈りやすいプレゼントと言えそうです。
相手や状況に合わせて価格を調整できる
同じ誕生日プレゼントでも、女友達や男友達、彼女、彼氏、夫や妻など、相手との関係性によって価格の違うマグカップを選びたいときも多いでしょう。
マグカップには1000円以下のものから数万円程度の高額なものまでさまざまなラインナップがありますので、相手によって価格を調整したいときでもスムーズに対応することが可能です。
手軽にオリジナリティを出すことができる
「マグカップだけのプレゼントはちょっと物足りない…」というときには、プラスワンの要素を追加することができるのも利点です。
たとえばコーヒーや紅茶が好きな相手なら、ギフトセットのようにおすすめのコーヒー豆や茶葉と一緒にラッピングするのも気が利いています。
お父さんやお母さんなどごく親しい相手へのプレゼントなら、マグカップを器にして簡単な誕生日ケーキを作っても喜ばれるかもしれません。
誕生日にマグカップを贈るときの失敗しない選び方
マグカップが誕生日プレゼントに適していると言っても、ただ贈るだけでは相手の印象に残りにくくなってしまいます。プレゼントする相手をよく観察して、喜ばれやすいマグカップを選んでみましょう。
具体的にはこのようなポイントに気をつけて選ぶと成功しやすくなります。
相手の好きなデザインから選ぶ
マグカップを誕生日プレゼントとして贈るときにまず基本になるのが、相手の好みのデザインを選ぶことです。
たとえば、
・好きな色
・好きなキャラクター
・好きな雰囲気(シックなものがいいのか、かわいいものが好きなのかなど)
などを知っておくと選定がしやすくなります。
好きなデザインはよく知らなくても、相手が普段持っている小物類や着ている服の雰囲気に合わせたものにすると失敗しにくいでしょう。
相手が使うシーンから選ぶ
好みのデザインのほか、相手がよく使うと思われる状況に合わせて選ぶのも気に入ってもらいやすい方法です。
会社で使ってもらうことを前提に選ぶのであれば、蓋がついている、断熱構造になっているなどの保温性の高いマグカップが定番です。
電子レンジなどを使える環境であれば、温め直しができるカップも良いでしょう。
飲む量が多い相手なら、大容量のカップも候補に入ります。
恋人やパートナーへ送るならペアのカップもおすすめ
マグカップを異性へのプレゼントとして贈ることには「あなたの家に行きたい」、「一緒にティータイムを楽しみたい」といった意味があると言われ、恋人同士や夫婦間での贈り物にもぴったりです。
「相手との絆をもっと深めたい」、「より印象的なプレゼントをしたい」という場合はペアのカップの片方を相手に渡し、もう片方を自分で使うのもおすすめです。
飲み物を楽しむたびにお互いのつながりを感じられますので、さらに相手との絆が深まることでしょう。
贈る相手別・人気のマグカップブランド8選をご紹介!
さて、ここまで誕生日プレゼントにマグカップがぴったりな理由とおすすめの選び方をご紹介してきました。
しかしマグカップにはたくさんの種類があります。どんなものをプレゼントすればよいのか分からないということもあるでしょう。
そんなときには、有名なブランドのカップを選ぶのもひとつの方法です。
今回は、男性・女性、カップルに人気のマグカップを扱っているブランドをピックアップしました。
誕生日プレゼント選びに悩んだときは、こちらも参考にしてみてください。
女性へのプレゼントにぴったりなブランド3選
「かわいらしいマグカップを彼女への誕生日プレゼントにしたい!」
そんなときは人気の北欧ブランド「Marimekko(マリメッコ)」をチェックしてみましょう。
定番柄は大きな花模様の「ウニッコ」ですが、シックなデザインや落ち着いた柄のアイテムもたくさん取り揃えています。
同じ北欧デザインでも、シンプル好きな女性へのプレゼントなら「iiittala(イッタラ)」がおすすめです。
こちらは人気の「TEEMA(ティーマ)」。使いやすさを追求した無駄のないデザインはティータイムをより心地よく楽しみたい人にぴったりです。サイズやカラーが豊富なのも嬉しいポイントです。
遊び心のあるデザインなら、「Floyd(フロイド)」の「Cup Ring(カップリング)」も外せません。
持ち手に薬指を入れると、まるで指輪をはめているように見えるオシャレなマグカップです。パッケージもジュエリーボックスを模して作られていますので、恋人や奥さんへの誕生日プレゼントとして贈るのに最適です。
男性へのプレゼントにぴったりなブランド3選
マグカップを誕生日プレゼントとして男性に贈るなら、押さえておきたいのが「IL BISONTE(イルビソンテ)」です。
オシャレな革小物が人気のブランドですが、マグカップもスタイリッシュで使い勝手の良いデザインが揃っています。
ポップなデザインが好きな男性なら、「Paul Smith(ポールスミス)」のカップがおすすめ。
特徴的な柄は自分のものだと分かりやすく、愛着を持って使ってもらえるでしょう。
機能性にすぐれたマグカップを誕生日プレゼントにしたいときは、「thermos(サーモス)」がぴったりです。
こちらは蓋付きで真空断熱になっている保温・保冷タイプのマグカップです。会社などでも便利に使うことができますので、男性への誕生日プレゼントにおすすめです。
カップルへのプレゼントにぴったりなブランド2選
両親や義父母、友人夫婦などへの誕生日プレゼントにペアのマグカップを贈るのは「ふたりで楽しいティータイムを過ごしてほしい」という意味になります。
日頃お世話になっている人へ感謝を伝えやすいプレゼントになるでしょう。
「Tiffany & Co.(ティファニー)」のマグカップは、高級な誕生日プレゼントを渡したいときの候補になります。
参照:【楽天】ティファニー tiffany&co ブルーボックスマグカップ
ティファニーらしいブルーカラーのベースに白いリボンがかわいらしく映えるデザインです。
もっとお手頃な価格のものなら、「Wedgwood (ウェッジウッド)」もチェックしておきたいところ。
参照:【楽天】ウェッジウッド ワイルドストロベリーパステル ペアマグギフトセット(ピンク&グリーン)
いろいろな色柄がありますが、こちらはパステルカラーに伝統的な野イチゴをあしらった品のあるデザインです。
印象的な誕生日プレゼントならTMIXのオリジナルマグカップがおすすめ!
このように贈りやすくもらって嬉しいマグカップは誕生日プレゼントにぴったりです。
しかし「もっと印象的なマグカップをプレゼントしたい」、「人とかぶらないものがいい」と考えている方は、オリジナルのマグカップを作成してみましょう!
弊社TMIXでは、自分で簡単にデザインを作成できるデザインエディタや画像加工、プロデザイナーによるデザイン起こしなどを使って理想のオリジナルマグカップを手軽に作ることができます。
ご注文は1個から可能ですので、世界にひとつのマグカップだけでなくペアカップなどの贈り物にも対応できます。
注文完了から通常3日以内にお届けとなりますので、誕生日プレゼントを買いに行く時間がないときにもおすすめです。
大切な方の誕生日にオリジナルマグカップをプレゼントしたいときは、ぜひご検討ください。