【オススメ手順付】あなただけのオシャレなプリントTシャツをデザインしよう!

2019.02.22
自分だけのオリジナルデザインのオシャレなTシャツを、一度は作ってみたい!!
でも、
- 写真を乗せただけだとなんか違う…
- 色々入れたらデザインがごちゃごちゃに…
- そもそもデザインが思いつかない…
とにかくなんだかダサいデザインになってしまう…
そんな経験はありませんか?
今回はそんな人のために、どなたでも簡単に、オシャレなデザインのTシャツが作れる方法をご紹介します。
自分のセンスが不安という人もぜひ参考にしてみてくださいね♪
目次
- Tシャツ作成にあたって用意するもの
- 実際にデザインしてみましょう♪(アイディアに煮詰まった際の打開策アリ)
- デザインエディタを使った実際のデザインのプロセスを紹介!
- 手作りプリントTシャツのメリットデメリット
- プリントTシャツを手作りしてもっとオシャレを楽しもう!
Tシャツ作成にあたって用意するもの
Tシャツ作成にあたって用意するものは、プリントしたい写真やイラストといった素材です。
写真をモノトーンにしたり、切り抜きをしたり、自分でイラストを描くのならPSやAI等の画像加工ソフトを使って、Tシャツに配置するための素材を作っておきましょう。
テキストのみのデザインや、TMIXの素材集を活用してのデザインなら、用意する素材は不要です。
素材を使いたいけどAIやPSが苦手な方や持っていない方は、画像の切り抜きやデザイン起こしを依頼できる、TMIXのデザインサポートサービスを利用すると良いでしょう。
実際にデザインしてみましょう♪(アイディアに煮詰まった際の打開策アリ)
素材が用意できたらいよいよデザインをするのですが、これ自体はTMIXのデザインエディタを使ってテキストや画像を配置するだけなので、作業自体はとっても簡単です。
なんどでもやり直せるので、あまり難しく考えずにとりあえず配置してみて、良い感じに仕上がったデザインを保存すると良いでしょう。
ところが…
よくあるお悩みに、「どうしても上手くデザインできない」「なんだかバランスが悪い」といった声が良く寄せられます。
これは実は当然だったりします。。。
なぜなら、私たちは毎日Tシャツをデザインしているプロのデザイナーではないからです。アイディアの引き出しがどうしても足りないのです。。。
そこでこの状況を打破するオススメの方法は、デザインエディタを使う前に、ネット検索で良いので「オシャレなTシャツのデザインをたくさん見てみる」ことです。
デザインと言うと高度な技術に感じますが、プリントTシャツのデザインをシンプルに考えると、「テキスト」+「画像」+「カラー」の組み合わせですよね。
自分がオシャレだと思うTシャツの画像を並べてみてみると、
- 「カラーは少なめに抑える」
- 「敢えてシンプルにレイアウトする」
- 「オシャレに見えるカラーの組み合わせ」
等、いろいろ共通点や参考にできそうな点が見えてくると思います。
これらのエッセンスを踏まえて、自分なりに用意した素材を配置してみれば、だんだんオシャレなデザインができるようになってきます。
慣れてきたら自分なりにアレンジを加えてみると個性を演出できますよ♪
はじめはTMIXのデザインテンプレートを使ったり、アレンジしたりするのもオススメです。
デザインエディタを使った実際のデザインのプロセスを紹介!
それでは、TMIXのデザインエディタを使って、オリジナルのプリントTシャツを作成する手順をご紹介します。
今回は「ロゴ」+「イラスト」でTシャツを作成したいと思います
1.Tシャツの素材を選択する
用途に合わせて素材を選択します。ここでは普段着用に「定番Tシャツ」を選択します。
2.Tシャツのカラーを選択する

次に決めるのはカラーです。春らしく爽やかな「ホワイト」を選択してみました。
3.テキストを配置する

まずはテキストを配置します。エディタのテキスト入力欄にテキストを入力して、フォントとカラーを選択します。バランスよく配置するためにガイドを表示しています。
4.画像を配置する

準備しておいた画像を配置します。
5.全体のレイアウトやバランスを調整する

配置した素材は後からでも位置や大きさや角度を自由に変更できますので、バランスよくオシャレに見えるように、調整しましょう。今回はキャラクターの大きさと配置を調整しています。
6.デザイン完成!

オシャレに仕上がれば完成です。ガイドを消して完成イメージを再度確認します。
OKなら保存して、Tシャツの作成をTMIXに発注しましょう。
手作りプリントTシャツのメリットデメリット
手作りプリントTシャツとは、TMIXのような専門業者の手を借りずに、自分でデザインからプリントまでを行って作成するTシャツのことです。
市販のアイロンプリントシート等にデザインをプリントして、Tシャツにアイロンで貼り付ける手法等が一般的です。
安価でオリジナルのデザインTシャツを作成できるのですが、この方法のデメリットはやはり、「失敗」が多いことでしょう。
- プリンターが原因での失敗
- アイロンでの圧着に失敗
- シートにプリントするデザインをパソコンで作成する必要がある
- 時間がかかる
- 手順が多い
コストは確かに安いのですが、デザインエディタを使用してのデザインの自由度、手軽さ、仕上がりの品質等と比較すると、失敗リスクの方が目立ってしまうのではないでしょうか。
あなたのデザインをカタチにするのなら、TMIXにご依頼いただいた方がはるかにコスパ良好で高品質です。
プリントTシャツを手作りしてもっとオシャレを楽しもう!
オシャレなプリントTシャツの作り方や、デザインのポイントをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
自分でデザインしたTシャツは、既製品のように誰とも被ることのないオンリーワンのファッションアイテムです。
はじめはデザインが難しく感じるかもしれませんが、一度エディタを動かしてみると、その手軽さと楽しさにきっと驚くはずです。
一度作るとハマってしまうオシャレなTシャツ作り。
TMIXのエディタを動かすだけなら無料ですので、まずはお試しで自由な発想でデザインしてみませんか?