
ヘアサロンのユニフォームにぴったりなアイテムは?オリジナルユニフォームの作り方もご紹介します

2019.09.26
最近では、ユニフォームを導入しているヘアサロンが増えていますよね。
スタッフ全員でお揃いのユニフォームを着ることで、ヘアサロンのイメージアップが期待できます。
そこで、ここではヘアサロンのユニフォームとしておすすめしたいアイテムをまとめました。
またオリジナルユニフォームを作成する方法もご紹介するので、ユニフォームの導入を考えているという人はぜひ参考にしてくださいね。
目次
ヘアサロンのユニフォームにぴったりなアイテム5選
ユニフォームと一口で言っても、さまざまなアイテムが考えられますよね。
それぞれのアイテムに特徴があるので、目的や美容院のイメージに合わせて選んでみてください。
エプロン
まず、ヘアサロンのユニフォームとして鉄板なのがエプロンです。どのアイテムを選ぶかで迷ったら、エプロンを選んでおけば間違いないといえるでしょう。
エプロンは大きく「胸当てエプロン」と「腰エプロン」の2種類があり、上半身を汚したくない場合や統一感をアップさせたい場合は、上半身から下半身までをしっかり覆ってくれる胸当てエプロンがおすすめです。
それに対し、下半身だけを覆う腰エプロンはおしゃれさでは勝っているといえます。
また、それぞれのスタッフの個性も大事にしたいという場合も腰エプロンが適しているといえるでしょう。
Tシャツ
エプロンもユニフォームとして人気のあるアイテムで、より快適に作業できるのが大きな強みです。
また、デザイン性の高いTシャツなら美容院としてのアピールもばっちり。もしかしたら、ユニフォームのTシャツを欲しがるお客さんも出てくるかもしれませんね。
Tシャツのデザインは、目指すイメージに合わせて選ぶのが吉。清潔感のある印象にしたいなら、シンプルなデザインにするといいでしょう。
逆にインパクトを残したいのであれば、スタイリッシュなデザインにするのがおすすめ。
大きくヘアサロンのロゴを入れる、他にはないユニークなデザインにするなど、いろいろな工夫をしてお客さんの印象に残るTシャツに仕上げてみてください。
パーカー
いくらエアコンの効いている室内でも、秋や冬にTシャツだと寒いこともありますよね。
そんなときにおすすめしたいアイテムが、パーカーです。パーカーならサッと羽織るだけでいいため、スタッフにとっても使い勝手がいいといえるでしょう。
そして、パーカーはTシャツとセットで用意するのもおすすめ。暑い季節にはTシャツのみ、寒い季節にはTシャツ×パーカーと、気候に応じて使い分けることができますよ。
シャツ
高級感のあるイメージのヘアサロンを目指しているのであれば、Tシャツやパーカーはややカジュアルすぎるかもしれません。
そんなときは、ユニフォームとしてシャツを選んでみてはいかがでしょうか。スタッフがシャツを着ているというだけでフォーマル感が増し、高級感のあるイメージに近づきます。
白や黒のシンプルなシャツにヘアサロンのおしゃれなロゴを入れるだけでも、十分オリジナリティのあるユニフォームになります。
シンプルなデザインにする場合には、ロゴの入れ方などの小さな部分にこだわりたいですね。
パンツ
ユニフォームというとトップスのイメージが強いかもしれませんが、同じパンツで揃えるという方法もあります。
これならトップスは自由なので、美意識の高い美容室のスタッフのおしゃれさもしっかりとアピールできますね。
ユニフォーム用のパンツとして最も人気があるのは、スタイリッシュに決まる黒パンツ。
美脚に見せてくれるタイプならさらに嬉しいですね。もちろん、動きやすさもしっかり確認するようにしてください。
ヘアサロンでスタッフユニフォームを作るメリット
スタッフ全員が私服で仕事をしているヘアサロンもありますが、ユニフォームを導入するヘアサロンがたくさんあるのはやはりメリットが多いためです。
ここでは、ヘアサロンでスタッフユニフォームを作るメリットについてまとめました。
独自のデザインで「らしさ」を出すことができる
それぞれの美容院には、それぞれ違った個性がありますよね。そして、その個性をアピールする手段の1つがユニフォームです。
他の美容院とは違う独自のアイテム、独自のデザインのユニフォームなら、しっかりとその美容院らしさを出すことができるのではないでしょうか。
統一感を出すことでイメージアップできる
ユニフォームを導入すれば、統一感や一体感が出ますよね。ヘアサロン全体にまとまりが感じられれば、お客さんからのイメージもアップするはず。
初めて美容院に足を運んだお客さんも、「感じの良い美容院だな」と思ってくれるかもしれません。
スタッフが服装選びに時間をかけずに済む
スタッフが私服で仕事をする場合は、当然ながら1人ひとりが自分で服装を決めなければいけません。
しかし、美容院ではスタッフがおしゃれであることも重要なため、服装を決めるのも一苦労。
また、仕事用の服を買うためにお金を使っているスタッフもいることでしょう。
ユニフォームを用意すればこのような負担を減らせるため、スタッフにとって働きやすい職場になるのではないでしょうか。
帰属意識が高まることでパフォーマンスが上がる
スタッフ全員で同じユニフォームを着れば、帰属意識が高まりますよね。
自分が美容院で働いているという意識が高まれば、パフォーマンスの向上にもつながるはずです。
自分の技術を上げるためのモチベーションにもつながるはずですよ。
職場全体としての雰囲気が良くなる
ユニフォームを着ることでスタッフの間に仲間意識が生まれれば、職場全体の雰囲気が良くなるはずです。
働きやすい雰囲気の職場なら、離職率も低くなりそうですね。また、スタッフ間の良い雰囲気はお客さんにも伝わるため、美容院の良い評判にもつながるといえるでしょう。
オリジナルユニフォームを作るならTMIX
ユニフォームはショップで購入することもできますが、せっかくならオリジナルデザインのものを作りたいですよね。
そして、オリジナルユニフォームを作りたいなら「TMIX」を利用するのがおすすめ。ここでは、TMIXでオリジナルユニフォームを作る方法を簡単にご紹介します。
アイテムを決める
TMIXでは、オリジナルのTシャツやポロシャツ、パーカー、エプロン、パンツなどを作成することができます。これらの中から、ユニフォームにしたいアイテムを決めてください。
デザインする
アイテムを決めたら、専用のデザインエディタを使ってデザインを作成していきます。
テキストや画像、スタンプなどを使って、頭の中に描いているイメージに近づけていきましょう。
なお、TMIXでは無料でプロにデザイン作成を依頼することもできます。センスに自信がない場合は、このサービスを利用してみてください。
注文する
デザインが完成したら、枚数を選択して注文します。注文してから完成品が発送されるまでの日数は、普通商品なら営業日3日目、即日商品ならその日のうちです。
スピード発送してくれるので、すぐにユニフォームが欲しい場合にもありがたいですね。
ユニフォームを作ってヘアサロンを盛り上げよう
おしゃれなユニフォームを作れば、お客さんに対して良い印象を与えることができます。
スタッフの仕事に対するモチベーションもアップするはず。ぜひオリジナルのユニフォームを作成してみてくださいね。