
デスク周りをすっきり整理しよう!オススメ便利グッズ10選!

2020.10.16
自宅やオフィスのデスク周り・・・気づいたらごちゃごちゃしているということありますよね。仕事を効率的に進めるために、すっきりと整理しておきたいデスク周りの整理整頓グッズをご紹介したいと思います。
目次
散らかったデスク周りでは効率も印象もダウン
ついつい散らかってしまいやすいデスク周りですが、散らかっていると、作業効率も下がりますし、なくし物を増えてしまいます。
また、見た目も良くないし周りからも少なくとも良い印象で受け止められることはない・・・つまりデスク周りは整理整頓されているほうが理想的です。
だけど、ものが多いし難しいですよね。そこで活躍してくれるのが整理整頓グッズです。
デスク周りの整理整頓にオススメのグッズ
Cipls ケーブルクリップ 5個入り 新型万能クリップ
デスク周りでごちゃごちゃしてしまい安いものといえば、ケーブル類です。スマホにPCその他のケーブルがごちゃごちゃしてどれがどれだか解らない・・・。
ケーブル類をすっきりと収納するだけでもデスク周りはかなりすっきりとして見えるものです。
そこで、オススメしたいのが、見た目もポップで可愛らしい「Cipls ケーブルクリップ 5個入り 新型万能クリップ」です。
シリコーンとマグネットの設計で簡単にすっきりとケーブルをまとめることができます。カラーはホワイト、ピンク、イエロー、グリーン、パープルの5色がセットになっています。
Tihoo デスクトップ ミニ掃除機
デスクの上は気づいたらホコリやゴミがたまってしまうものです。
そこでオススメなのが、電池で動く卓上掃除機です。単三電池2本で動く卓上掃除機でデスクの上や、キーボードについたホコリやタバコの灰、お菓子や消しゴムの屑、をさっと綺麗に掃除できます。
こまめに掃除できるアイテムを置いておくとさっとデスク周りを掃除できるので便利!電池で動くのでケーブルも充電もいらないというのもポイントです。
デスク周りだけでなくお車などのお掃除にも便利な卓上掃除機です。
キングジム(KingJim) ディスプレイボード DB-500
キングジムから発売されているボードです。
パソコンのモニター上にあるデッドスペースに小物を置くことができるという優れものです。使い方はとても簡単で、パソコンのモニター引っかけて、後ろ側のアームを調整するだけです。
置き場所に困るちょっとした小物や、カレンダー、付箋などを置いておくととても便利です。スマホを置いておくための場所も確保されているので、PCを操作しつつスマホもみる・・・という使い方もできます。
クリップ式ドリンクホルダー
デスク周りで置き場所に困るのがドリンクです。
ドリンクを起きておくとうっかりこぼしてしまうリスクもありますし、できればしっかりと固定したいものです。
A.I.S クリップ式ドリンクホルダーは、デスクに挟んで使うクリップタイプのドリンクホルダーです。見た目もとてもおしゃれですし、ドリンクを置く場所を固定することで、使用中のデスク周りがとてもすっきりして見えます。
ISETO (伊勢藤) 引き出し仕切り
デスク周りの中で、ごちゃごちゃしやすい場所ナンバーワンかもしれない引き出しの中をすっきりと整理整頓させるグッズが引き出しの中に入れて使う仕切りです。
細かく仕切られているので、小物類の収納にぴったりです。
今まで乱雑に引き出しに放り込んでいたものをこのトレーですっきりさせることができそうです。
引き出しの中で物が行方不明になる事態も、このトレーがあれば、少なくなるかもしれませんね。
VPACK 磁力付 PUレザー-グレー デスクオーガナイザー
参照:VPACK 磁力付 PUレザー-グレー デスクオーガナイザー
とってもおしゃれなペン立てです。
PUレザーで作られており質感も抜群。裏地にはMDF繊維板とビロードを使用しており耐久性も良く、デスクをちょっとおしゃれにしてくれます。
ペンや鉛筆、付箋などデスク周りに欠かせない物をここにひとつにまとめて収納できます。デスクの上に置いてあっても、散らかった感が全く無く、すっきりとした見た目になります。
そして、このペン立ての凄いところは、大小さまざまな大きさのポケットを自由に組み合わせて並べて自分好みのスタイルで使用できるということです。
カラーバリエーションは5色です。
コクヨ ファイル ファイルボックス NEOS スタンドタイプ
参照:コクヨ ファイル ファイルボックス NEOS スタンドタイプ A4 2個セット
デスク周りで場所を取るし、ごちゃごちゃになるし・・・ついつい平置きしてしまうファイル。ですが、整理整頓をしたいならこのファイルも置き場所を決めてしまえばいいのです。
デスク周りでファイルを整理するのにオススメなのが、コクヨ ファイル ファイルボックス NEOS スタンドタイプです。
シンプルなデザインでオフィスにも自宅にも馴染みやすく、カラーバリエーションも豊富です。A4サイズのファイルがすっぽり入るボックスは、ファイルが取り出しやすいように、斜めカットが施されていて使い勝手も抜群です。そして、インデックスもついているので、ファイル名を記載することもできます。
棚から取り出しやすさを考えて、フィンガーホール付きで使い勝手もよくワンタッチで簡単に組み立てることができます。
キングジム 収納ポケット デスクポケット
デスク周りの収納スペースが足りなくて整理整頓ができないという方にオススメしたいのが、収納ポケットです。
この収納ポイントは、デスクについている引き出しに取り付けるタイプのものです。なので後付けで収納スペースを増やすことができるんです。
引き出しに引っかけるだけで取り付けは完了しますし、滑り止めや磁石がついているので安定性も抜群です。
本体サイズは、幅340×高さ430×奥45mmとなっており、大小のポケットが8つついています。引き出しを開かずに出し入れができるので、使用頻度の多い小物などはここに収納しておくとスムーズです。
Vicllax 多機能 卓上収納ラック ファイルラック
参照:Vicllax 多機能 卓上収納ラック ファイルラック
デスクの上に収納スペースを作れるラックです。木製で質感もよく。スライド式なので設置場所に合わせて横幅のサイズを調節できます。
スペースを節約しつつデスク上でデッドスペースになりやすい隅のスペースを有効利用することができます。
スマホリング
えっ?デスク周りの整理整頓にスマホリング?と思っています方もいらっしゃるかと思います。
ですが、デスク周りの整理整頓をするための大切なポイントは「物をたくさん置きすぎないこと」でもあります。
もちろん、スマホスタンドを使うのもいいのですが、いっそ、スマホリングをつけてしまえばスマホスタンドはなくてもいいというわけです。
スマホリングはスマホ使用者の間ではすでにマストアイテム!たくさんのメーカーからいろいろなスマホリングが発売されていて「どれにしようか迷ってしまう」という方も多いはず。
そこで、あえてオススメしたいので、オリジナルのスマホリングです。
世界にひとつしかないオリジナルのスマホリングでデスク周りをすっきりさせつつ自分の個性を出すことができます。
整理整頓のためにデスク周りの物を減らしたい・・・という方は、スマホスタンドをスマホリングに変えてしまうのもひとつの方法です。
オリジナルのスマホリングは簡単に作れる?
オリジナルのスマホリング・・・欲しいけど、発注が大変そう・・と思っていませんか?
TMIXならオリジナルのスマホリングの発注がとても簡単!ウェブ上で利用できるシステムを使って、誰でも簡単にオリジナルのスマホリングが作れます。
TMIXの、今すぐデザインするボタンを押すと、ウェブ上で簡単にデザインができるデザインエディタを使うことができます。ホームページの「作る」ボタンを押すだけ!そして発注すれば、通常3日という超スピード納品して貰えます。
TMIXでは、スマホリング以外にもシャツやバッグ、スマホケースもオリジナルのものを発注できます。デスク周りを整理整頓をしたあとは、オリジナルグッズで自分のお気に入りの作業スペースを作っていくのもいいかもしれません。
まとめ
今回は、散らかってしまいやすいデスク周りの整理整頓グッズをご紹介しました。
デスク周りが整理整頓されているだけで、意欲がわいてくるものですし、整理整頓されていれば物をなくして、慌てて探す・・・ということも減らせるはず。
ケーブル類、引き出しの中の小物類、デスク上の収納スペースなど機能性に優れた整理整頓グッズはたくさんあります。
機能性に優れて、デザインもよいデスク周りの整理整頓グッズですっきりしたデスクを作っていきましょう。