上質でおしゃれなタオルが欲しい!おすすめのブランドタオル紹介

2019.08.19
日々の生活に欠かせないタオルだからこそ、質の良さもデザイン性も妥協したくありませんよね。
触り心地がよく、かつおしゃれなタオルなら、毎日の生活に華を添えてくれるはず。お風呂の時間もよりリラックスできるものになりそうです。
ここでは、そんな「タオルにはこだわりたい」という人におすすめのブランドタオルをご紹介します。
タオルと一口で言っても、ブランドによってそれぞれ個性があります。
ぜひこの記事を参考に、お気に入りのブランドタオルを見つけてみてはいかがでしょうか。
目次
今治謹製
ブランドタオルの中でもトップクラスの品質を誇るのが、今治タオル。
結婚式の引き出物や出産内祝いなどのシーンでお馴染みのため、名前は耳にしたことがある人が多いのではないでしょうか。
今治タオルの品質を支えているのはタオルの製造に欠かせない「水」で、重金属が少ない良質な軟水が色鮮やかな風合いを可能にしています。
さらに、今治タオルとして認定を受けるためには厳しい審査を通過する必要があります。
今治タオルのブランドマークやロゴは、高い品質の証だといえるでしょう。
今治タオルを製造しているメーカーはたくさんありますが、その中でもギフト向けの商品を数多く取り扱っているのが今治謹製です。
高級感あふれる木箱に入れられたしっとり柔らかなタオルは、特別な日の贈り物にぴったりですよ。
今治謹製の人気商品
今治謹製の人気商品の1つが、「極上タオル 木箱入りフェイスタオル2枚セット」です。
フェイスタオルはどこの家庭でも使う頻度が高く、何枚あっても困りません。プレゼントに迷ったら、フェイスタオルを選べば間違いないといえるでしょう。
そして、少し予算をアップするなら「極上タオル 木箱入りバスタオル2枚セット」がおすすめです。
タオルのプレゼントは定番ですが、バスタオルを贈る人は案外少ないもの。他の人と被りたくないときにはもってこいなのではないでしょうか。
七福タオル
七副タオルは、今治謹製と同様に今治タオルを製造しているタオルメーカーです。
そして、七副タオルの大きな特徴はデザイン性を重視しているということ。
今治タオルを取り扱っているメーカーはたくさんありますが、ラインナップのほとんどは無地のタオルです。
それに対し、デザイン事務所とも提携している七副タオルではシンプルかつおしゃれなタオルを販売しています。
製品数も多いので、選ぶだけでもわくわくするのではないでしょうか。
もちろん、デザインにこだわっているからといって品質を疎かにしているわけではありません。企画から検品まで自社で行うことで、高い品質を保ち続けています。
そんな七副タオルは、とくに女性から高い人気を誇っています。タオルだけではなく、バスマットやバスローブ、ベビー用品なども販売していますよ。
七副タオルの人気商品
七副タオルならではの華やかなデザインを求めるなら、「今治タオル ハンドタオル クローシェ isso ecco」がイチオシです。
手頃なお値段なので、プレゼント用はもちろんのこと自分用にも気軽に購入できます。
また、落ち着いたデザインが好みなら「今治タオル フェイスタオル グレン isso ecco」がいいでしょう。
飽きの来ないデザインなので、老若男女問わず使えるのではないでしょうか。
くすばしタオル
今治タオルの中でも素材にこだわったタオルを開発しているのが、くすばしタオルです。
エジプト綿やスジャータ綿、大豆タンパク繊維、絹、羊毛などの素材を使用し、徹底的に柔らかさを追求しました。
さらに抗ウイルス性能を持ったタオルも販売しており、身体の弱い子供も安心して使用することができます。
タオルは毎日使うものだからこそ、快適さを大切にしたいもの。柔らかい肌触りのタオルを求めている人には、くすばしタオルはぴったりです。
たくさんの商品ラインナップの中から、好みの素材やデザインのタオルを選んでみてはいかがでしょうか。
くすばしタオルの人気商品
くすばしタオルの商品の中でもとくに人気があるタオルが、「わた音」と「わた媛」です。
わた音は、「わたを織る」というコンセプトのもとに誕生しました。まるでシルクでできているかのような光沢があり、使い始めから優しい使い心地です。
わた媛は、ミネラル豊富な土壌と天然水を利用して作り上げたふわふわタオル。軽い肌触りで、吸水性にも優れています。
カラーはオフホワイト、ベージュ、イエロー、ピンク、グリーン、ブルーの中から選べますよ。
Hotman(ホットマン)
ホットマンは、1972年に開業した東京のタオル専門メーカーです。
タオルの温かなぬくもりや作り手の熱い気持ち、そしてお客さんを想う気持ちが「ホットマン」という名前の由来になっています。
そして、ホットマンのこだわりの1つは吸水性の良さ。「1秒タオル」は、タオルをそっと押し当てると肌や髪の水分をさっと吸い取ってくれます。
評価の基準は「1㎝角のタオルを見ずに浮かべたときに1秒以内に沈み始めること」で、日本のタオルの基準が60秒であることを考えると、どれだけ吸水性が高いのかが分かります。
また、洗濯を繰り返しても色落ちしにくいということもホットマンの強みです。
「永遠色(トワイロ)」と名付けられた商品は特殊な染料で染められており、美しい色のまま長く使用することができますよ。
Hotman(ホットマン)の人気商品
1秒タオルの中でおすすめしたいのは、18色から選べる「ホットマンカラー」。季節や気分に合わせて色を選べるのが嬉しいですね。
また、ホットマンではギフト用の商品も用意しています。
ブライダルギフト、ベビーギフト、バースデーギフト、贈答ギフト、返礼ギフトなどがあり、ネーム刺繍のサービスもあります。
さらに、ギフトラッピングやのしにも対応してくれますよ。
ノーブランドでもおしゃれなタオルはたくさん
ブランドタオルが素敵なのはもちろんですが、ノーブランドのタオルでもおしゃれなデザインのものはたくさんあります。
「ブランド品は高くて手が出ない…」というときには、ノーブランドのタオルの中から好みのものを探してみてはいかがでしょうか。
ノーブランドのタオルの良さは、やはりリーズナブルさ。タオルは消耗品であるだけに、やはり数が必要ですよね。
とくにまとめて購入したいときには、ノーブランドのタオルが強い味方になるのではないでしょうか。
さらにデザインはバラエティに富んでいて、人気キャラクターをモチーフにしたタオルもたくさん販売されています。
凝ったデザインのタオルを選べば、子供も喜んで使ってくれるかもしれませんね。
自分好みのデザインにしたいなら「TMIX」
中には「自分のイメージ通りのタオルが見つからない…」という人もいるかもしれません。
そんなときは、オリジナルタオルを作ってみてはいかがでしょうか。オリジナルタオルなら、デザインは自由自在。100%自分好みのタオルを作ることができます。
そして、オリジナルタオルを作成するときにぜひ利用してほしいのが「TMIX」のサービスです。
TMIXなら、無料のデザインエディタを使って簡単にオリジナルタオルを作ることができます。
タオルの種類も多く、ハンドタオル、フェイスタオル、マフラータオル、バスタオルなどたくさんのラインナップがあります。
デザインに自信がないという人は、無料のデザインサポートを利用することも可能。ぜひTMIXで、自分だけの素敵なタオルを作ってみてくださいね。