
人気の斜め掛けトートバッグ!選び方のポイントからコーディネートまで解説!

2020.06.17
目次
- トートバッグの種類
- 斜め掛けのトートバッグ
- 斜め掛けのトートバッグを選ぶときのポイント
- 斜め掛けトートバッグを使った男性におすすめのコーディネート
- 斜め掛けトートバッグを使った女性におすすめのコーディネート
- シンプルなトートバッグをおしゃれにアレンジする方法
- 簡単、きれいにオリジナルデザインをプリントするには?
- オリジナルワッペンをつくることもできる
トートバッグの種類
使いやすさと洋服との合わせやすさで男女問わず人気のトートバッグには、さまざまな形があります。
まずは縦型です。
縦型はベーシックで、その名の通り縦に長いトートバッグです。
そのため書類などを縦向きに入れることができ、ペットボトルなどの長めのものも入れやすいです。
また、持ち手部分が長めで肩に掛けて持つことができるものが多いという特徴があります。
さらに、縦にコンパクトなので電車などで持っているときに邪魔になりづらいでしょう。
また、横型のトートバッグもあります。
横型は横に長く、ビジネスバッグとして使われるトートバッグに多い形です。
開け口がとても広いため物の出し入れがしやすい、中身が見やすいという特徴があります。
底が深くないため物が取り出しやすいのも特徴の1つです。
斜め掛けのトートバッグ
参照:トートバッグ EDWIN
トートバッグは、持ち手が2つだけ付いており肩に掛けて持つタイプが一般的です。
しかし、斜め掛けできるショルダーが付いているものもあります。
そんな斜め掛けのトートバッグには使いやすいメリットがいくつかあります。
1つ目のメリットは、なんといっても両手があくことです。
持ち手が2つのトートバッグも肩に掛けて持てば両手はあきますが、特に重い物を入れていると肩からずり落ちてくることがあります。
しかし斜め掛けのトートバッグはしっかりと肩に掛けることができるため、ずり落ちてくる心配もありません。
そのため、他の荷物を手に持ったりつり革につかまったりするのがとても楽です。
2つ目のメリットは、ショルダーの長さを変えることができることです。
ショルダーの長さを変えるだけでも雰囲気が変化するため、ファッションに合わせて調節しましょう。
また、荷物の重さによっても変えることができて便利です。
短めにして持つと比較的楽に感じるでしょう。
3つ目のメリットは、荷物が取り出しやすいことです。
たとえばリュックだと荷物を取り出すときに肩から下ろさなければいけませんが、斜め掛けのトートバッグであれば肩に掛けたまま前に持ってくるだけで荷物を取り出すことができます。
電車などでもさっと荷物が出せるでしょう。
ただし、重い荷物を入れてずっと肩に掛けていると肩に負担が掛かってしまいます。
重すぎるものは入れないようにしたり、掛ける肩を変えたりして負担を軽減しましょう。
斜め掛けのトートバッグを選ぶときのポイント
斜め掛けのトートバッグを選ぶときは、ショルダーが取り外せるかどうかをチェックしましょう。
ショルダーが取り外せると、手持ちのトートバッグとしても斜め掛けのトートバッグとしても使えてとても便利です。
雰囲気も変わって、1つのバッグでさまざまなコーディネートと合わせることができます。
また、肩への負担を考えてバッグ本体が軽いものを選ぶのもポイントです。
さらに、特に仕事用のバッグとして使用する場合は、書類やパソコンなどが入るかどうかも重要です。
また、トートバッグはたくさん荷物が入るためバッグの中身を整理整頓できるように内ポケットや外ポケットがあるかどうかもチェックしておきましょう。
斜め掛けトートバッグを使った男性におすすめのコーディネート
斜め掛けのトートバッグは、大きさで雰囲気がとても変わります。
大きめのトートバッグは、コーディネートを引き締める黒色や、さわやかな印象になる白色などで取り入れるとおしゃれでしょう。
特に春や夏は明るい白色がおすすめです。
さわやかなシャツやボーダーのトップスとよく合います。
また、大きめのものはカジュアルな雰囲気が出るため普段使いにぴったりです。
小さめのトートバッグはスポーティな印象です。
パーカーやTシャツと合わせるとよいでしょう。
素材によっても雰囲気は大きく変わります。
レザーのものは高級感があってスーツとも合うため、仕事用バッグとしても重宝するでしょう。
耐久性があるところも、仕事用バッグに適しているポイントです。
また、普段着と合わせるとコーディネートを引き締めてくれます。
トートバッグの定番であるキャンバス生地のものはやわらかい雰囲気がありカジュアルです。
キャンバス生地のものはデザインの種類が多いですが、個性を出したい方にはプリントがあるものがおすすめです。
斜め掛けトートバッグを使った女性におすすめのコーディネート
キャンバス生地の斜め掛けトートバッグは、白色がおすすめです。
どんな色の洋服にも合わせられて、季節問わずに使うことができます。
シンプルな白色でも、大きなプリントが入っているものや底などに別の素材が使われているものであればとてもおしゃれです。
Tシャツとデニムのシンプルなコーディネートから、ガーリーなワンピースまでどんなファッションとも合うため1つ持っておいて損はないでしょう。
カラフルな斜め掛けのトートバッグは、差し色として使えます。
ポイントとして柄物を取り入れてもよいでしょう。
キャンバス生地以外にもビニールやリネン素材などさまざまな素材のものがあります。
季節やコーディネートに合わせて選びましょう。
シンプルなトートバッグをおしゃれにアレンジする方法
気に入ったデザインのトートバッグがない場合や、オリジナルのトートバッグが欲しい場合は無地のトートバッグを買って自分でアレンジしてしまいましょう。
トートバッグのアレンジ方法はいくつかあります。
1つ目は、手書きでトートバッグに直接文字やイラストを描く方法です。
布用のペンを使用すると、にじまずきれいに描くことができます。
さまざまな色のペンが売られているためカラフルに仕上げてもかわいいですし、黒色のペンだけでシンプルに仕上げてもおしゃれです。
また、黒色のトートバッグには白色のペンを使うとおしゃれに見えます。
好きな動物や花、言葉などを描いて自由にデザインしましょう。
イラストを描くのが得意な方やデザインが得意な方はペンを使って描くと楽しいですが、イラストが苦手な方もいるでしょう。
そんな方におすすめの2つ目の方法が、スタンプを使ったアレンジです。
まず、トートバッグに押したいスタンプと布用のインクを用意します。
そして、好きな場所にスタンプを押して乾かします。
大きいサイズのスタンプを1つ押したりいくつかのスタンプを組み合わせて押したりしてみてください。
乾いたら完成です。
スタンプを使用するとややかすれた質感になって、おしゃれな雰囲気になります。
なお、布用のインクは種類によってアイロン掛けした方が良い場合があります。
説明書きなどに従ってください。
スタンプを押す方法は、押す場所を考えるだけでよいためとても簡単です。
また、簡単なのでお子さんと一緒にアレンジするのも楽しいでしょう。
アルファベットのスタンプを使用すると簡単に名前やイニシャルを書くこともできます。
3つ目は、転写シートを使ったアレンジです。
アイロンと好きな転写シートを用意して、シートを貼る位置を決めます。
決まったらアイロンを使って転写するだけです。
とても簡単にくっきりとしたプリントを行うことができます。
また、バッジやワッペンを使ってアレンジするのもおすすめです。
取り外しができるものであれば季節や気分によって変えることができます。
持ち手やショルダーもおしゃれにアレンジしましょう
イラストを描くことやデザインが苦手な方は、トートバッグ本体だけでなく持ち手やショルダー部分をアレンジすることもおすすめです。
たとえば、持ち手にリボンを付けるだけでも雰囲気が大きく変わります。
リボンは手芸店などで手軽に手に入るため、チャレンジしやすいでしょう。
また、斜め掛けのトートバッグであればショルダー部分のアレンジがしやすいです。
スカーフを巻き付けたりショルダーの素材を変えたりして雰囲気を変えて楽しみましょう。
簡単、きれいにオリジナルデザインをプリントするには?
自分でイラストを描いたりスタンプを押してアレンジしたりするのも素敵ですが、落ちないようにしっかりとプリントしたい方や簡単にアレンジしたい方もいるのではないでしょうか。
そんなときは、オリジナルデザインをプリントするサービスを利用するとよいでしょう。
そうすることで、デザインだけ行ってプリントは任せることができてとても簡単です。
また、しっかりとしたインクでプリントされるため安心して使用できます。
TMIXでは、オリジナルのデザインをトートバッグにプリントすることができます。
最新のプリンタを使って丁寧にプリントされるため、きれいなプリントを長く楽しむことができるでしょう。
1枚からプリントすることができるため、試してみたい方にもおすすめです。
色違いやサイズ違いのトートバッグを使ってさまざまなデザインを考えるのも楽しいでしょう。
また、世界に1つだけのアイテムを作ることができるため、プレゼントとしても最適です。
TMIXでオリジナルデザインをプリントする方法
TMIXでは、無料のデザインエディタを使用することができます。
そのため、Photoshopなどのツールを持っていなくてもデザインすることが可能です。
まずは、デザインエディタを開いてプリントするアイテムを選択します。
そうするとプリントすることができる範囲が表示されるため、自由にデザインしていきます。
テキストを打ち込むこともできますし、自分が持っている写真を使うことも可能です。
テキストはフォントやカラーなどを変えることができます。
文字揃えもできるため活用してみてください。
写真は、パソコンに保存しているものをアップロードして使用することができます。
また、デザインエディタにはもともといくつかのイラストスタンプが入っています。
ハートマークや矢印などを使いたい場合でも簡単にプリントできて安心です。
なお、スタンプの色は変更できるためカラフルなトートバッグにもプリントできます。
手書きのデザインをデータにしたい場合は?
TMIXには、デザインをするためのさまざまなサポートがあります。
そのなかの1つが、手書きで描いたイラストをプロのデザイナーが無料でデータに書き起こす「デザイン起こしサービス」です。
紙に描いたイラストやスマートフォンで撮ったスクリーンショットが、データになります。
デザイン起こしサービスでは、手書きのイラストの線や色を整えてよりしっかりとしたデザインにするテイストか、手書きの質感を残したままデータにするテイストかを選ぶことができます。
デザインをした経験がない方や、手書きのイラストをデータにする方法が分からない方にぴったりなサービスでしょう。
背景がある画像を使いたい場合は?
画像や写真使ってデザインしたり合成したりするときに、画像の背景が邪魔になったことがある方は多いでしょう。
背景があるままでは画像が浮いてしまいますし、合成もうまくいきません。
そこで、背景がある画像は背景透過をしましょう。
背景透過をすると画像の使いたい部分以外が透明になるため、デザインや合成がうまくいきます。
ですが、やり方が分からない方もいるでしょう。
やり方が分からない場合はTMIXに任せましょう。
画像加工サポートとして、無料で背景透過を行ってくれます。
背景透過したい画像や写真を送って返送されるのを待つだけなのでとても簡単で便利です。
さらに、画像拡大のサービスもあります。
拡大すると多くの場合画質が落ちてしまいます。
画像拡大サービスは、そんな悩みを解決するサービスです。
きれいに拡大されるため使いたい画像を使うことができます。
オリジナルワッペンをつくることもできる
トートバッグをアレンジするには、取り外しができるワッペンを付けるのもおすすめです。
そこで、オリジナルのワッペンを作ってみましょう。
TMIXでは画像のデータからワッペンを作ることができます。
ワッペンの生地は光沢があるエンブロン、平らで耐久性のあるツイル、起毛で光沢のないフェルトから選ぶことが可能です。
刺繍の縫い方まで3種類から選ぶことができるため、本格的なワッペンを作ることができます。
写真や複雑なイラストはワッペンにすることができませんが、自分でデザインしたワッペンにはとても愛着が湧くでしょう。
10個から注文することができるため、友人同士でおそろいにするのもおすすめです。
また、両面テープやマジックテープ、ピンのなかからワッペンの裏側を選択できます。
トートバッグはシンプルなデザインのものが多いので、なにか変化をつけたい時はぜひ自分でアレンジしてみてください。
オリジナルデザインをプリントするととても楽にアレンジすることができます。
ぜひ活用してみてください。