
だから選ばれる!リネン素材のバスタオルが愛される5つの魅力

2020.04.02
近年、『沢山あってもかさばらない』と注目されているリネン素材のバスタオル。
綿やポリエチレン素材のバスタオルに比べて薄く、省スペースに収まることから、ミニマリストさんやオシャレ好きさんからも注目されています。
リネン製バスタオルの良さは『収納』だけではありません。
高級嗜好品だと思われがちなリネン素材のバスタオルですが、本当はとても使いやすく、コスパも良いものです。
この記事では、リネン素材のバスタオルのメリットやデメリットに加え、おすすめの商品をいくつかピックアップしています。
目次
- リネンとは?
- リネンのバスタオルが愛される5つの魅力
- リネンのバスタオルのデメリット
- リネン製バスタオルのお手入れ方法
- コスパと品質抜群のおすすめリネン製バスタオル5選
- おわりに
- オリジナルバスタオルを作るならTMIX
リネンとは?
『リネン』とは麻と呼ばれる植物由来の天然繊維のうち、亜麻科のフラックスという植物から作られるものを指します。
リネンは人類最古の繊維とも言われるほど、歴史が古く、エジプトではミイラを巻く布としても利用されていました。
生地は薄手で、吸湿性と光沢があります。
漂白や染色処理を施していないリネンは象牙色や亜麻色と呼ばれる、あたたかみのある色をしています。
リネンのバスタオルが愛される5つの魅力
このように歴史が深いリネンは、夏用の衣服やハンカチ、敷布としての用途に留まらず、近年ではバスタオルとしての使い方にも注目されています。
リネン素材のバスタオルは使い心地が良く、『1度使うと他のタオルには替えられない』と絶賛する声も多く見られます。
なぜ、リネンのバスタオルはこのように愛されているのでしょうか。
その主な理由5つを解説します。
1.抜群の吸水性
リネン素材のバスタオルが持つ1つ目の魅力は、抜群の吸水力です。
リネンは、綿に比べて4倍の、シルクと比べて10倍もの吸水力があると言われていることから、バスタオルとして非常に優秀な素材であることがわかります。
これは、リネンが繊維組織の中に、『中空構造』と呼ばれる空間を持つためと言われています。
1つのバスタオルでしっかりと水分を拭き取ってくれるので、髪の毛の長い女性にとっても嬉しい魅力です。
2.抜群の速乾性
2つ目の魅力は何と言っても乾燥までの時間が早いところです。
リネンは綿やシルクの何倍もの水を吸収する反面、完全乾燥までに時間を要しません。
これはリネン特有の熱伝導率の高さによるもので、洗濯後に自然乾燥でもすぐに乾いてくれるところがメリットです。
また、速乾性があるということは、じめじめした生乾き臭の予防にもなります。
雨の日や湿気の多い日でも、生乾きの心配が少ないところが人気の秘密のひとつと言えるでしょう。
普段使いの他にも、スポーツジムやプールへ行くときに持参すると、乾燥が早いので他の手荷物を濡らすことなく持ち帰られるので良いですね。
スポーツシーンでの使用にも申し分がありません。
3.収納スペースの縮小
一般的なタオルはふんわりしているため、たたむと嵩んでしまいますよね。
家族全員分のバスタオルを収納しようと思うと、大きな収納ボックスが必要になってしまいます。
その反面、リネン素材のバスタオルは生地が薄く、たたんでも綿タオルの半分以下の厚さに収まります。
限られた収納スペースの中でも余裕をもってしまうことができるところも1つの魅力です。
収納勝手の良さは、モノを持たない暮らしを目指すミニマリストさんにとっても非常に重宝しているそうです。
ミニマリストでなくても、お出かけや旅行時にできる限り荷物を減らしたい時にも役に立ちそうです。
4.長持ちする
4つ目の魅力は耐久性の高さです。
リネンは水に濡れると強度が60%も上がると言われており、丈夫で洗濯に強く、長い間使い続けることができます。
この強度は綿素材のバスタオルの2倍で、耐久性の良さがよく分かります。
他に、はじめはハリが良いため手触りが悪く感じられますが、使えば使うほど繊維がほぐれ、柔らかい質感へと変化します。
5.オシャレ
5つ目の理由はお洒落であることです。
無地で地味なものしかないと思いがちなリネンですが、最近では需要に伴いデザインが豊富でオシャレな商品も登場しています。
白色や亜麻色のもの以外にも、モノトーンがお洒落なストライプ模様や、素朴な色合いが楽しめるカラーバスタオルなど、綿タオルと同じように好きな色を選べます。
また、リネン素材は洗濯に強いためヨレにくいことや、汚れが落ちやすいことから、洗面所に掛けたままにしておいても空間と良く馴染み、清潔感を損なうことがありません。
リネンのバスタオルのデメリット
使い勝手が良く且つオシャレと、良いところ尽くしのリネン素材のバスタオルですが、気になるポイントが2つあります。
1.素材感が気になる…
それはリネン特有の素材感です。
通常バスタオルにはフワフワした綿やポリエチレン素材のものが好まれます。
そのため、人によってはリネンの質感はあまり得意に感じないこともあります。
お風呂上がりにはフワフワのバスタオルに包まれたい、と思っている方にはあまり向かないかもしれません。
利用者のレビューには、『夏は良いけれど、冬は寒い』という声もあり、やはり素材の薄さには賛否が分かれるようです。
他に、バスタオルにしては少しハリの良さが気になるという意見もあります。
ですが、リネンは使えば使うほど柔らかくなる特性があるため、次第と肌馴染みが良くなります。
2.値段が気になる…
リネン素材のバスタオルは通常のふわふわバスタオルよりも高価なところも少し気になってしまいます。
楽天市場でリネンのバスタオルを検索してみると、1枚で1500円以上、2000円近くかかる商品が多いことがわかります。
反対に、バスタオルのみで検索すると3枚セットで1700円、6枚セットで2200円などの商品が多くヒットします。
このように、リネン素材のバスタオルはコスト面で手が出しにくいところがあります。
しかし、コストに見合うだけのメリットが沢山あるので、1度試してみる価値は存分にありますよ。
リネン製バスタオルのお手入れ方法
正しく丁寧にお手入れすれば、10年後も変わらず使えると言われるリネン製品です。
しかし、その扱い方は少し難しく、簡単にシワが寄ってしまったり、洗濯で縮んでしまったり、色落ちや黄ばみなどの変色も起きやすかったりします。
洗濯は中性洗剤とぬるま湯で
バスタオルに限らず、リネン製品を洗うときは中性洗剤を使用することと、ぬるま湯や水で洗うことを心がけましょう。
中性洗剤はアルカリ性のものと比べてリネン素材へのダメージが少なく、色味や触り心地を損ないません。
また、リネンには縮みやすいという弱点があります。
高温のお湯を避け、水かぬるま湯でのお手入れを心がけると長持ちします。
リネン素材は脱水ナシでも大丈夫
通常、衣服やバスタオルは早く乾かすために脱水が必要です。
しかし、他の素材よりも速乾性に優れているリネン製品は、念入りな脱水をしなくてもすぐ乾きます。
日陰で水が滴る状態で干しておいても、驚くほどすぐに乾いてくれるので、リネン製品を長持ちさせたい場合は検討してみてください。
コスパと品質抜群のおすすめリネン製バスタオル5選
次に、おすすめのリネン製バスタオルをいくつか紹介します。
一際存在感を放つお洒落なものや、評価の高いものをピックアップしました。
Cadeauya リネンバスタオル ヴィンテージストライプ大判
by:rakuten
税込3300円
リネンの生産が盛んなベラルーシから輸入したオリジナルブランド、Cadeauya(カドヤ)がお届けするリネンバスタオルです。
それぞれバーミリオンとネイビーのストライプがあしらわれており、シンプルながらも可愛らしい印象があります。
fog linen work リネンシャンブレータオル(バスタオル)Lサイズ
by:rakuten
税込 4345円
リトアニア製のリネンから生まれたモノトーンなバスタオルです。
fog linen workはバスタオルやキッチン用品以外にもリネン素材のオリジナル服も扱っています。
九州屋 リネンバスタオル
by:rakuten
税込3300円
キメの細かい麻100%のバスタオルです。
さりげなくあしらわれた日本のレースもリネンで編まれており、リネン製品に対するこだわり感じます。
プランティア オーガニックコットン&リネン バスタオル
by:rakuten
税込3080円
化学薬剤による洗浄や染色を行なわず、肌に優しい品質をお届けするプランティアのバスタオルです。
こちらの商品はオーガニックコットンを70%と30%のリネンを使った両面ガーゼタオルです。
肌が弱く化学繊維が苦手な方におすすめです。
FUJITAKA TOWEL infine(インフィーネ)バスタオル LINEN
by:rakuten
税込 4400円
今治ブランドを名乗ることを認められているこちらのFUJITAKA TOWEL infineは、ヨーロピアンリネンと綿を混ぜ合わせた糸で作られています。
リネン100%のバスタオルとはまた違った、独特な手触りを楽しむことができます。
おわりに
今までは衣服やカーテン、シーツに使われてきたリネン。
その吸水性・速乾性・通気性・衛生面の各項目の優秀さは、まさにバスタオルにふさわしい素材です。
綿素材やポリエステル繊維のバスタオルと比べると、普段使いをするには少し身構えてしまうお値段ですが、使い心地は抜群です。
使えば使うほど柔らかく変化する表情豊かなリネン素材のバスタオルをぜひお試しください。
オリジナルバスタオルを作るならTMIX
TMIXでは、60×120cmの大判サイズで、敏感肌にも優しいコットン100%のバスタオルに自分好みのデザインを入れることができます。
バスタオルは入浴後以外にも、スポーツシーンやアウトドアイベントにも大活躍すること間違いありません。
サッカーや野球で沢山汗を流した時にはクラブネームやチーム名を入れたバスタオルが存在感を放ちます。
他にも、仲の良い友だちへの贈り物としても最適です。
コットン100%とこだわり抜いた品質で、且つ世界に1つだけのオリジナルデザインというスペシャル感はなかなか他では味わうことができません。
2枚作り、1つは友だちへ、もう一つは自分用に、おそろいで使うのもロマンが詰まっていて素敵です。
もちろん1枚からの注文も可能です。
初めてのオリジナルバスタオル作りでも安心な、利用満足度No.1のデザインエディタと、プロによるデザイン起こしや画像加工などのサポートも充実しています。
TMIXでオリジナルデザインでタオル作る