
【2020年版】持ち運びに便利なポータブルスピーカーおすすめ9選

2020.09.29
好きな音楽を楽しむとき、イヤホンやヘッドホンを使うことも多いかもしれません。しかし、耳の健康が気になる人や家事や勉強をしながら、または屋外で音楽を聴きたいときに便利なのがポータブルスピーカーです。
今は多くのメーカーからさまざまな商品が販売されていてデザインや機能など特徴もさまざまです。価格の幅も広いですから、自分に合った良い商品を購入するために、前もってリサーチするのはとても重要でしょう。
そこで2020年版ポータブルスピーカーのおすすめ9選として、さまざまなメーカーから販売されている商品をピックアップしてご紹介します。
また、少し難しい音楽ファイルの形式についてもご紹介していきますのでぜひ参考になさってくださいね。
目次
- ポータブルスピーカーって?
- 音質にこだわるなら
- 音質で選ぶおすすめのポータブルスピーカー
- サイズで選ぶおすすめのポータブルスピーカー
- 防水・防塵機能で選ぶおすすめのポータブルスピーカー
- 価格で選ぶおすすめのポータブルスピーカー
ポータブルスピーカーって?
ポータブルスピーカーは、スマートフォンで音楽を聴く人が増えてきたいま、人気の高い商品です。ポータブルスピーカーは有線でつなぐのではなく、Bluetoothをつかった主に小型のワイヤレス(無線)のスピーカーが主流です。
音質にこだわるなら
小型のBluetoothスピーカーは持ち運ぶ理由でそのサイズのせいで音質が充実していないものもあります。音質を重視したい人は「パッシブラジエーター」が搭載されているものがおすすめです。パッシブラジエーターとは、磁気回路を使わずに低音域を増幅するスピーカーユニットのことです。重低音の響きが増幅されるので音の厚みを感じる事ができます。原理は同じなのですが、メーカーによってはドロンコーンなど名称が異なる場合もあるので注意が必要です。
音質にこだわるなら、コーデックと呼ばれる音声形式にも着目したいところです。
コーデックとは音声の圧縮の方式で、代表的なものは下記のとおりになります。
SBC:音楽を視聴するときの標準コーデック。Bluetooth機器は必ず対応しています。
AAC:SBCと圧縮率は同じで、主にiPhone等のApple製品で使用されており、SBCに比べ高音質です。
aptX:Androidスマートフォン等で機種によって使用しているものがあってSBCに比べ圧縮率が低く高音質です。
LDAC:ソニーが開発したハイレゾ音源をBluetooth経由でも伝送可能とする音声圧縮技術です。
音質の良い順に並べるとこのようになります。
SBC < AAC < APTX < LDAC
普通 → 良い
音質にこだわるなら、AAC以上のコーデックの音声データとそれに対応するスピーカーを選びましょう。
また、音質にこだわる際に忘れてはいけないのが最大出力の数値です。低音を響かせるにはある程度のW数が必要です。W数が大きければ広い場所で音がきちんと聴こえるうえに、低音もよく響きます。
5~15W程度あれば10畳くらいの広さのスピーカーとして使えますし、低音もそれなりに響きます。それ以上の広い場所や屋外での使用を考えている場合には、20W以上を目安にするとよいでしょう。
スピーカーの種類でモノラル、ステレオという言葉はよく耳にすると思います。音質にこだわるならばやはりステレオが良いですが、それだけスピーカー自体が大きくなってしまうデメリットもあります。用途に合わせて選んでみてくださいね。
音質で選ぶおすすめのポータブルスピーカー
・JBL CHARGE4 Bluetoothスピーカー
参照:https://www.amazon.co.jp/dp/B07WVBJQNZ
Amazon>参考価格 13,808円
ブランド JBL
サイズ 93 × 220 × 95mm
スピーカー特徴 20×90mmの大口径スピーカー
スピーカー最大出力30 W
商品重量 965 グラム
防水IPX7対応
Bluetooth 4.2
7,500mAh大容量バッテリー、USB Type-C充電端子を搭載
>モバイルバッテリーとしてスマホやタブレットの充電が可能なポータブルスピーカー。20×90mmの大口径ドライバーを採用したパワフルな音質
・ソニーBluetoothワイヤレスポータブルスピーカー SRS-HG10
参照:https://www.amazon.co.jp/dp/B07CHN534Q
Amazon参考価格26,235円
ブランド ソニー(SONY)
サイズ 約204×62×60mm
スピーカー特徴 35mm(フルレンジ)×2、デュアルパッシブラジエーター
スピーカー最大出力 24 W(12W×12W)
商品重量 700グラム
防水 なし
Bluetooth 4.2
ワイヤレスでも高音質 ハイレゾ対応ポータブルワイヤレススピーカーです。
対応機器との接続でワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質再生が可能 「LDAC」搭載
5時間の充電で最長12時間使用できる内蔵バッテリー、ワンタッチ接続が可能なNFC機能搭載。ハイレゾ対応35mmフルレンジスピーカー。
サイズで選ぶおすすめのポータブルスピーカー
外出などで持ち運んで使うならなるべくサイズは小さいほうがいいですよね。コンパクトでも音質や機能にこだわったものをご紹介します。コンパクトにするとどうしてもW数やステレオはあきらめることになるので、音質との兼ね合いを注意する必要があります。
・Anker Soundcore mini
参照:https://www.amazon.co.jp/dp/B01HXFISS0
Amazon>参考価格2,399円
ブランド Anker
サイズ 約67 x 67 x 67 mm
スピーカー特徴 パッシブサブウーファースピーカー
スピーカー最大出力 5 W
重量 215 グラム
防水 なし
Bluetooth 4.0
Bluetooth>だけでなく、microSDカードやAUX(有線)入力にも対応。FMラジオも受信可能です。1度の充電で約15時間の連続再生が可能。バッテリー残量はペアリング中のiPhoneやiPadからも確認が可能です(※iOS 6以上の機器のみ対応)。
・EWA A106 ポータブル ミニ ワイヤレス Bluetooth スピーカー
参照:https://www.amazon.co.jp/dp/B074T62N9N
Amazon参考価格1,999円
ブランド EWA
サイズ 48径 × H40mm
スピーカー特徴 パッシブサブウーファースピーカー
スピーカー最大出力 3W
商品重量 175グラム
防水 IP6相当
Bluetooth 5.0
圧倒的な音量&バス: EWA A106Pro スピーカーは非常に小さいですが、クリアな音を提供します。高性能ドライバーとパッシブサブウーファーのため部屋中に響きます。小さくても強力です!
>持ち運びに便利なキャリーバックが付いてきます。1Aの充電器で30分充電させると、2時間再生することができます。
防水・防塵機能で選ぶおすすめのポータブルスピーカー
屋外やお風呂場で使いたいとき、防水や防塵が気になりますね。そんなシチュエーションを想定してメーカーも防水・防塵機能にこだわったスピーカーをそろえています。防水性能の指標は”IPX“で表され、”IPX”の後につく数字が大きいほど防水性能は高くなります。
防水機能を求めるならば最低でもIP5以上は欲しいところです。
・ソニー ワイヤレスポータブルスピーカーSRS-XB12 B
参照:https://www.amazon.co.jp/dp/B07QZ6K2WQ
Amazon参考価格6,891円
ブランド ソニー(SONY)
スピーカー特徴 パッシブラジエーター
スピーカー最大出力 W
重量 243 グラム
防水IP6防塵IP7対応
Bluetooth 4.2
お風呂、キッチンだけでなくアウトドアでも使えるワイヤレススピーカー
存在感のある低音を実現する「パッシブラジエーター」を本体底面に配置。
φ約46mm口径のフルレンジスピーカーを搭載。開口部を広くとり中高音域をよりクリアに再生。お風呂などでスマホが近くになくても、スピーカー本体の操作ボタンで再生、曲送りなどが可能。4.5時間の充電で最長16時間再生できるバッテリーを内蔵
本体背面にアナログ入力端子を搭載
価格で選ぶおすすめのポータブルスピーカー
とにかく価格を抑えたいなら、コンパクトでシンプル機能のものなら5,000円以下でも十分な選択肢があります。
・Anker Soundcore 2
参照:https://www.amazon.co.jp/dp/B01NAVANRX
Amazon>参考価格 4,999円
ブランド Anker
サイズ
スピーカー特徴 Bluetoothスピーカー
スピーカー最大出力 12 W
重量 414 グラム
防水 IPX7対応
Bluetooth5.0
2つの高性能6Wドライバーで、より迫力あるサウンドを実現
幅広い音色と深みのある低音を楽しめます。
スピーカー自体のバッテリー残量はBluetoothペアリング中のiPhoneやiPadからも確認が可能です(※iOS 6以降の機器のみ対応)
>価格は5,000円ほどでもステレオで音質もよく、防水もかなえる非常にコストパフォーマンスのよいバランスの取れたスピーカーです。
・JBL GO2 Bluetoothスピーカー
参照:https://www.amazon.co.jp/dp/B07CX2KT78
Amazon参考価格3,300円
ブランド JBL
サイズ 7.12 x 8.6 x 3.16cm
スピーカー特徴 40mm径フルレンジスピーカー、パッシブラジエーター
スピーカー最大出力 3W
重量 184 グラム
Bluetooth4.1
防水IPX7対応
>持ち運びに便利な手のひらサイズでコンパクト。防水にも適しているので屋外で気兼ねなく使えます。最大出力が3Wなので広いところで使う場合は要注意です。
・TaoTronics PCスピーカー ステレオ USB サウンドバーTT-SK018
参照:https://www.amazon.co.jp/dp/B07W2VQW74
Amazon参考価格3,599円
ブランド TaoTronics
サイズ 40×6.3×7cm
スピーカー特徴 直径45mmのドライバーユニットを2個
スピーカー最大出力 6W
商品重量 645 グラム
防水なし
Bluetooth なし AUX接続のみ
今までのスピーカーとちがってBluetooth非対応です。USBで給電するデザインで、ACコンセントやパソコン、モニターやモバイルバッテリーのUSBポートからも給電できます。
AUX(有線)接続のため、装備の3.5mmオーディオケーブルで、パソコン、スマートフォン、MP3、CDプレーヤー、ゲーム機に接続してクリアな音質を楽しめます。
>スリムなサウンドバータイプ(40長×6.3幅×7高cm)なので、パソコンのディスプレイ下の狭いスペースでも置けます。掛けるところもあり壁へのとりつけもOK。
ご紹介したとおりさまざまなスピーカーがありましたが、最後にご紹介したいものは、なんとオリジナルのデザインが作れてしまうBluetoothスピーカーです。
iPhoneなどのスマートフォンやiPadなどのタブレットから、簡単にBluetoothで接続して音楽などを楽しめるうえにお気に入りの写真などから自分だけのデザインスピーカーを作れてしまうんです。デザインは無料のデザインエディタを使って簡単に作れます!
価格は1つで 5,000円 ノベルティなどで大量購入の場合は価格が下がります。
・TMIXオリジナルデザイン可能Bluetoothスピーカー
TMIXオリジナルBluetoothスピーカー:https://tmix.jp/product_categories/39/speaker
価格 オリジナルプリント代込みで5,000円 10個以上でドンドン割り適用
サイズ 幅16.3cm 高さ6.2cm 奥行き3.6cm
素材 ポリカーボネート
コンパクトなので、家の中以外でもアウトドアや車の中、オフィスなどどこへでも気軽に持ち運んで使用することができます!
AUXプラグでの有線接続、MicroSDでの使用も可能です。
オリジナルBluetoothスピーカーで、目でも耳でも楽しいおうち時間を楽しんでみませんか?
オリジナルグッズのプリント、作成ならTMIXにお任せください!TMIX独自のデザインエディタを使えば、お好きな写真やイラスト、テキスト、スタンプなどを組み合わせて簡単にデザインができ、高品質なオリジナルグッズを1つから手軽に作ることができます。
オリジナルグッズとして人気のスマホケースやモバイルバッテリー、スマホリング、キーホルダ、ステッカー、缶バッジなど様々な商品を取り揃えております。普段使いやプレゼントにもおすすめのコインケースやキーケース、パスケースもご用意しています。
TMIXのオリジナルグッズは、個人用はもちろん、販売品、ノベルティ等様々なシーンでご利用いただけます!
どこにもないオリジナルグッズをTMIXで作ってみませんか?