
彼もおどろくサプライズプレゼント10選をご紹介!

2020.11.25
彼にプレゼントをするのはどんな時ですか?
誕生日やクリスマス、バレンタインなどのイベント以外にプレゼントってなかなかタイミングがなくて難しいですよね。
女性はプレゼントをもらうことがあっても、贈ることは少ないかもしれません。
この記事では、彼に贈るサプライズプレゼント10選をご紹介しています。
記念日はまだ先だけど、サプライズで彼をアッと驚かせたいと考えているなら是非参考にしてみてくださいね。
目次
- ペアグッズ
- ビジネスグッズ
- 趣味のアイテム
- 前から欲しいと言っていたもの
- 話題の限定商品
- ライブや映画のチケット
- エステやマッサージの癒し空間
- 高級ホテルやレストランでのひととき
- 体験型プレゼント
- オリジナルブランドで自分だけのアイテムをプレゼント
- プレゼントは特別な日じゃなくてもOK!
ペアグッズ
記念日に贈るペアグッズはジュエリー系が多いと思いますが、サプライズのプレゼントなら日常で使えるグッズをプレゼントしたいところ。
ジュエリーは会社に着けていけなかったり普段身に着けない男性もいるので、キーケースやスマホケース、ステンレスボトルなど毎日持ち歩く商品をプレゼントすれば気軽に使ってくれるでしょう。
参照:mont-bell
デイリーユースならコンパクトが一番。機能性と利便性をかねたサーモボトルはオフィスでもアウトドアでも大活躍。
最近ではテレワーク中の飲み物も、毎回注ぎに行くのがめんどうなのでステンレスボトルを利用している人も多いようです。
”いかにも” なペアグッズではない普段使いできるアイテムをお揃いにして、使い心地をお互いにシェアし合いましょう。
ビジネスグッズ
会社での彼はどんなビジネスライフを送っているのでしょうか?
将来を考えている彼には、ビジネスマンとして恥ずかしくない、清潔で機能的なビジネスグッズを身に着けて欲しいですよね。
男性が選ぶシャツや名刺入れ、ボールペンはどこか無機質で「着られればいい」「書ければいい」というものが多くなりがち。女性目線のアクセントのあるアイテムをプレゼントして、オフィスで注目される彼になってもらいましょう。
参照:PARKER
3,000円~のボールペンは、自分ではなかなか購入しないけどビジネスマンとしては1本持っておきたいアイテム。書きやすさとブランドネームの2つの価値をプレゼントすれば、仕事もグッとはかどるかもしれません。
高級ボールペンの良いところは、修理保証がついていて、気に入れば長く大事に使えるところです。1つの商品を長く使う男性は、人も大事にする印象がついて周りからも評価されます。
趣味のアイテム
趣味に関するアイテムをプレゼントされると、「自分のことをよく理解してくれているな」と感じ親近感が高まります。また、「同じ趣味を始める」というアクションを起こすというのも、これからもより一層一緒に過ごしたい問う気持ちが表れ愛情度が深まること間違いなしです。
参照:BEAMS GOLF
スポーツ好きの彼には小物系のプレゼントがおススメ。本格的なトレーニンググッズも良いけれど、女子力を活かし「持っているとオシャレに見える」アイテムを贈ってみてはいかがでしょうか?ブランドロゴの入ったボールやネームプレート、小物を入れるポーチなど女性目線のデザインや色使いのアイテムを選んであげましょう。
前から欲しいと言っていたもの
以前から密かに欲しがっていたアイテムをプレゼントされたら、どんな人でも驚きと喜びでテンションが上がります。
一緒に買い物中をしている時に、彼の視線や言動で気づいた ”欲しがっているモノ” をキャッチして思い切ってプレゼントしてみましょう。
限定モノのレア商品や、自分で買うにはちょっと高級な商品など、事前にしっかりとリサーチをして思い切ってプレゼントしてみませんか?
普段使いで気軽に身に着けられる時計は1つ持っておくと便利。
アウトドアやスポーツファッションにマッチした時計は、値段も手ごろです。
フラッとショップに立ち寄って、「買ってあげようか?」と声をかければサプライズプレゼントの完成です!
話題の限定商品
話題になっている限定商品を頑張って手に入れてプレゼントしてみましょう。
飲み物やお菓子など、限定商品は各メーカー定期的に販売され、SNSや会社でも話題になります。 ”気になっていたんだよな” というアイテムを贈って、2人でトレンドを先取りしちゃいましょう。
参照:サントリー
限定商品と言っても、朝から長蛇の列を作って頑張らずとも手に入る商品はたくさんあります。お酒好きな彼なら季節限定のワインやビールがおススメ。
比較的手に入りやすいので2人分購入し、得意の手料理と一緒に楽しみましょう。
ライブや映画のチケット
コロナ禍の影響でなかなか外に出れず、家で過ごす時間が増えてきました。
お気に入りアーティストのライブも中止が続きなんとなく気分が晴れない彼には、配信ライブや新作映画のチケットをプレゼント。
参照:THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE -YOYOGI SPECIAL-
最近増えてきた配信ライブは、チケット価格も安く通常のチケットのように予約が取れないということもありません。
ゆっくりとリビングで観るライブも会場と違った良さがあり、一緒に観ることで彼の趣味を共有できるので2人の距離もさらに近づきます!
映画館は人数制限をしながら徐々に通常営業しています。動画配信される前に観ておきたい作品は、チケットをプレゼントして早めに楽しんでもらいましょう。
エステやマッサージの癒し空間
女性はエステやマッサージなどで疲れを取ったりリラックスしたりしますが、男性で経験済みの人はほとんどいません。
仕事で頑張っている彼に、癒しの空間をプレゼントしリフレッシュ。
参照:MEN'S TBC
CMや雑誌広告などで何となく見かけたことのあるメンズエステ。
最初は乗り気じゃない彼も、エステチケットを手渡せばまんざらではないはずです。
最近ではメンズ脱毛も話題になっているので、興味を持っている男性も少なくありません。これを機会にツルツルお肌の彼が誕生するかもしれませんね。
高級ホテルやレストランでのひととき
参照:一休.com
シチュエーションのプレゼントは男性にとっては照れくさい一面もありますが、セッティングするまでの手間や時間を考えると品物を贈る以上に感動されるものです。
いつも2人で行くレストランよりも少しランクアップして、特別気分を味わってみてはいかがでしょうか?
相場はランチ:3,000円~6,000円、ディナーは5,000円~10,000円で、ワインやシャンパンの飲み物が含まれているかどうかによっても変わってきます。
いつかは行ってみたいと思っていた気になるお店に彼を呼びだし、あっと驚かせてあげましょう。
ホテルによっては組数限定でキャンペーン価格を設定しているところもあります。週末を利用して1泊デートで豪華に過ごすのもおススメです。
体験型プレゼント
実際に身体を動かす体験型のプレゼントは、心身共にリフレッシュできるので年齢問わず好評です。
彼の趣味嗜好にもよりますが、男性への体験型プレゼントはパラグライダーや乗馬、クルージングなど乗り物系が人気。
体験型のプレゼントを扱ったサイトやカタログもあるので参考にしてみると良いですね。
参照:富士スピードウェイ
車好きの彼なら憧れの車でサーキットを走ることができる ”体験走行” はいかがですか?
愛車で走行することもできるので、デートコースの1つに組み込んでもいいかもしれません。
オリジナルブランドで自分だけのアイテムをプレゼント
市販品のプレゼントも良いけれど、もっともっと彼を驚かせたいならオリジナルブランドでアイテムを作ってみましょう。
オリジナルの商品は、作るのに手間がかかって大変そうと思われるかもしれませんが、実はとっても簡単に安く作れるんです。
オリジナルブランドで作成できるアイテム
- Tシャツ
- パーカー
- トレーナー
- トートバック
- スマホケース
- スマホリング
- モバイルバッテリー
- マグカップ
- キーホルダー
- 名刺入れ
各アイテム1つから作成ができ、1つのデザインで複数の商品にプリント可能なのでまさに ”自分ブランド” を立ち上げたようなものです。
彼の名前や愛車の写真、手書きのイラストなどをデザインたグッズを見れば驚かれること間違いなし!Tシャツやトレーナーを部屋着としてペアでプレゼントしても良いですね。
TMIXではイラストや画像をアップロードするだけで、簡単にオリジナルグッズの作成ができます。
特別なアプリケーションソフトが無くても、直感的に操作できるエディタがあるのでデザイン初心者でも安心です。
納期は通常3営業日のスピード発送。全国一律送料無料でお届けいたします!
まずはTMIXのホームページをのぞいてみてくださいね。
プレゼントは特別な日じゃなくてもOK!
高級なシチュエーションやオリジナルグッズ、普段使いのアイテムなど、彼に贈るサプライズプレゼント10選をご紹介いたしました。
彼の驚いた顔を思いながら選んでみてください。
プレゼントは記念日にしか贈ったことがなかったという人も、 ”彼に喜んでもらいたい” という気持ちをいつでも形にして届けてあげましょう!