
ボトルホルダーでより持ち運びも快適に!おススメボトルホルダーは?

2020.05.15
これからの季節は外でウォーキングや散歩を楽しむことも増えてきますね。
身体を動かす時の必需品といえば水分です。
水分補給のためにペットボトルを持ち歩くのはとても便利ですが、そのままでは持ち運ぶのに不便ですし、バッグに入れていると取り出すのに手間がかかります。
そんな時に便利なのが、ボトルホルダーです。
ボトルホルダーなら、たとえバッグにしまっていても探す手間なく、すぐに取り出すことができます。
また、カラビナ付きのものであれば、バックに取り付けて飲みたい時にサッと手に取り、気軽に水分補給ができます。
保冷機能がついているものであれば、暑い季節でも冷たい飲み物を飲むことができるので、とても便利です。
ボトルホルダーは機能やデザインが豊富なため、目的や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
- おススメペットボトルホルダー
- 見た目も可愛く!おしゃれで機能性充実したボトルホルダー
- 既製品にはない魅力、自分だけのオリジナルデザインボトルホルダー
- ボトルホルダー選ぶポイント
- 機能性やデザインを見ながら自分の使い勝手に良いものを
おススメペットボトルホルダー
ボトルホルダーは、保冷機能が付いているもの、肩に下げることができるベルトが付いているものなど様々な種類があります。
百均でお得にゲット!百均で購入できるボトルホルダー
ボトルホルダーを今まで使ったことがない場合、最初から値段の張るものを購入するのは少し抵抗がある方もいるでしょう。
また、日常的には利用しないものの、たまに外出した時にペットボトルを保冷保存したい時にはとにかく安いものが欲しいという場合もあります。
そんな時に便利なのが百均です。
百均でも保冷機能がついたボトルホルダーを購入することができます。
カラビナタイプのシンプルなホルダー
ペットボトルを取り付ける部分だけがついたシンプルなホルダーです。
ブラックの取り付け口で、男性だとズボンのベルト部分に取りつけることもできるので、手ぶらで歩くことができます。
動くことに壊れてしまう心配もありますが、100円と思えば抵抗なく使うことができます。
チェック柄のボトルホルダー
小さい子どもがいるママの間でも好評な、可愛いチェック柄のボトルホルダー。
中は、保冷のような素材がついていて、日光を遮断し、飲み物が温められるのを防いでくれそうです。
巾着タイプの入れ口でボトルを入れるのも簡単です。
また、肩ベルトは調整可能で、肩から下げることもできます。
小さな子どもがいると両手がふさがり、リュックサックやマザーズバックの中はパンパンということも少なくありません。
そんな時に、肩から下げるタイプのボトルホルダーならサッと取り出せてとても便利です。
伸縮性のあるソックスのような触り心地のボトルホルダー
冬は暖かい見た目で、夏は結露でびしょびしょになるのを防いでくれるアイテムです。
デザインもキャラクター猫デザインなどの可愛らしいものが多く人気があります。
場所をとらない、折りたためる作りのため、バックの中に1枚持ち歩いていても良いでしょう。
見た目も可愛く!おしゃれで機能性充実したボトルホルダー
使用頻度が高い、またはランニングや身体を動かす時に持って歩くなど、ある程度の耐久性が欲しい場合や、デザインも可愛いものが欲しいという場合には、おしゃれなボトルホルダーもあります。
キャラクターデザインのもの、ランニングに適した機能性重視のボトルホルダーもあります。
Moomin&AfternoonTeaボトルホルダー
人気のキャラクタームーミンのボトルホルダーです。
カラビナとネックホルダーの2つの使い方ができます。
作りは非常にシンプルでカラビナ部分と接続部分だけですが、ムーミンキャラクターが付いていて、可愛らしさがあります。
ムーミンファンにはおススメです。
ネックホルダーは調節可能で、子どもでも使用できます。
家族で共用できるようなデザインです。
ランニング用にうってつけ!EMUSERVEウェストランナーポーチ
健康維持のため、ダイエットのためにジョギングを始める人は多いでしょう。
ランニングの時には水分補給は必須です。
また、音楽を聴きながら走るとモチベーションが上がります。
このウェストランナーポーチには、500mlのペットボトルが入るボトルホルダーがあり、メッシュ素材でできているため、使用しない時には収納も可能なデザインです。
スマホも収納可能で、その他にイヤホンケーブルを通す穴もあり、スマホの音楽を聴きながら快適にランニングができます。
バッグ本体は防水で、多少の汗や雨でも問題ありません。
ランニングだけではなく、ウォーキングにもピッタリです。
また、手ぶらで歩きたい場合にも重宝するポーチです。
ペットボトル以外に水筒でもOKの便利なボトルホルダー
ボトルのサイズで調節可能なマジックテープ式のボトルホルダーです。
マジックテープが4本あり、入れるサイズによって調節ができます。
ネームプレートもついていて、子どもが通学に持って歩く時にも使用することができます。
ネックホルダー付きで、肩や首から下げて歩くこともできます。
シンプルなデザインと色で白、黒、カーキ、キャメルの4色から選べます。
性別や年齢問わず使用できるため家族で共用することができるのも便利です。
持っているだけで気分が上がる!可愛い動物のボトルホルダー
可愛いデザインのボトルホルダーでおススメなのが、アニマルボトルキーパーキーストーンです。
像、ピンクのぶた、ペンギン、ひよこの4つの柄があり、好きな動物を選ぶことができます。
保冷保温効果があり、真夏や真冬でも適温で水分補給することができます。
小さな哺乳瓶もしまうことができるので、赤ちゃんにもおススメです。
可愛らしいデザインなので、仕事中にデスクに置いていてもリフレッシュできそうです。
キャラクターデザインのボトルホルダー
子ども用で探している場合には、キャラクターものも人気です。
ベルメゾンで出しているディズニーのボトルホルダーや、人気のすみっこぐらし、スヌーピー、おしゃれな花柄など子どもも女性も楽しく選べるデザインが豊富にあります。
種類としては、バックに取り付けられるような持ち手つきの、入口が巾着タイプで保冷効果があるものが主流です。
登山や旅行にもおすすめ!colombiaのブレムナースロープボトルホルダー
高い保温効果を持つボトルホルダーです。
寒暖の差が激しい登山には有難いでしょう。
また、取り外し可能な肩ベルトがついていて、リュックに取り付けない時でも、肩にかけてサッと水分補給ができます。
側面が大きく開き、ペットボトルの入れ替えも簡単にできます。
シンプルなデザインで、機能性抜群。
性別問わず使用できるデザインです。
KRIFTMAYERのボトルホルダーで登山のお伴に
カジュアルなデザインのKRIFTMAYER。
ボトルホルダーもシンプルながらキャンパス生地でおしゃれなデザインのボトルホルダーで、家族で共用しても問題なく使用できます。
ネックホルダーは調節可能で、持ち歩きにとても便利です。
保冷使用になっていて、夏場の登山でも熱中症対策に持ち歩くこともできます。
バックはこれ1つで完了!ボトルホルダーがついたウェストバック
ウォーキングや散歩など屋外の活動時に邪魔になりがちなバック。
WATERFLYのウェストバックは、500mlのボトルが収納できる巾着タイプの収納部分とiPhone7⁺が入るほど大きなポケットがついているため、スマホやちょっとしたお菓子などを入れることもできます。
小銭入れなども入るほどの大きさのため、1つ持っていると手ぶらで行動できるため運動や屋外での活動にとても便利です。
防水で、色は5色あり、男女兼用。
夫婦でお揃いを持ってウォーキングに出かけるのもいいでしょう。
値段も2000円でお釣りがくるほど手頃なのも魅力です。
ハンドメイド商品で好きなデザインを
手作り通販サイトのminneや布小物を扱ったハンドメイド販売などでもボトルホルダーは販売されています。
人気の猫柄の布を使用し、内側にアルミの保冷効果を施した巾着タイプの入れ口デザインです。
カバンなどに取り付けられるタイプと、肩や首から下げられるネックホルダータイプがあり、持ち運びに便利です。
既製品とは違い、デザインが豊富で場合によっては好きな柄の布で作成できることもあり、好きな動物柄や、唐草模様などの好みのデザインの布で自分なりのボトルホルダーを作ることができます。
身近なものでハンドメイドも
編み物が得意な場合には、自分で編み込んだオリジナルのボトルホルダーもおしゃれです。
また、手ぬぐいなどを使用すれば簡単に自作することもできます。
作り方もたくさんアップされていますので、ハンドメイドに挑戦しても良いかもしれません。
既製品にはない魅力、自分だけのオリジナルデザインボトルホルダー
機能性やデザイン豊富なボトルホルダーはたくさんありますが、デザインにこだわった自分だけのボトルホルダーもおススメです。
オリジナルTシャツ作成業者TMIXでオリジナルボトルも
チームTシャツなどお揃いでTシャツを作るという時に依頼できる業者TMIX。
TMIXでは、Tシャツの他にも、バックやエプロン、ボトルなど様々なものにオリジナル印刷ができます。
保冷も保温もバッチリのサーモステンレスボトル
適温をキープできるサーモステンレスボトル。
スリムタイプのものなどオフィスに持って行く人も多いと思います。
デザイン性のあるものもありますが、多くは、シンプルな色味のボトルが多いですよね。
TMIXでは、無料デザインエディタを使用し、誰でも簡単にオリジナルのボトルを作ることができます。
自分でデザインしたイラストをデータ化したものがそのままボトルに印刷され、オリジナルのボトルを作成できます。
また、手持ちの画像の背景の透過も可能で、デザインの幅も広がります。
人とはちょっと違った自分だけのボトルを手に外出するのも気分が上がっていいですよね。
ボトルホルダー選ぶポイント
機能もデザインも種類豊富なボトルホルダー。
ただ、デザインだけで選ぶと使い勝手に困ってしまうこともあります。
どのように選べば良いのでしょうか。
使い道を考える
ウォーキング専用で使用する場合には、ウォーキングに必要なスマホや音楽の持ち運びがしやすい、ホルダー付きのウェストバックがおススメです。
また、飲み物を冷たいまま持ち運びたい場合には、保冷効果を重視し、機能性を考えたボトルホルダーを選ぶ必要があります。
このように、ボトルホルダーを何に使用するかによって選ぶものが変わってきますので、使用用途をハッキリさせると購入もしやすいでしょう。
デザイン
機能性が良くても、持っていて気が向かないような気に入らないデザインの場合は、とても残念です。
機能性を見極めたら可能な限りデザインも見ていきましょう。
色、模様、生地感など自分好みのものを見つけられると良いですね。
生地については、屋外での使用の場合、防水だと安心です。
また、保冷だと内側はアルミなど別素材になっていることが多いです。
種類
ネックホルダー付きのタイプや、腰に取り付けられるシンプルなカラビナタイプなど種類があります。
巾着タイプの入れ口や、飲み口まですっぽり入るタイプもあります。
バックに入れずに気軽に飲み歩きたい場合には、ネックホルダー付きのものが便利です。
また、バックの中にしまって、保冷機能を十分にしたい場合には、ボトルがすっぽり入るタイプだと安心です。
とにかく荷物を最小限にし、動きやすい状態にしていたい場合には、カラビナタイプがおススメです。
値段
ボトルホルダーの値段は、そこまで高いものはありません。
機能性が高く、デザインも可愛らしいもので、4000円程度の商品もありますが、だいたいは800円~2000円弱で購入できるものがほとんどです。
ただ、100円で購入できるものもありますので、値段の幅は大きいです。
予算と使い勝手を考えて商品を選びましょう。
購入場所
ネットでも気軽に購入できます。
楽天やベルメゾン、アマゾンなどの大手通販サイトで検索するだけでもたくさんの種類がでてきます。
また、手作りサイトのminnneでも購入可能です。
その他、オリジナルのボトルやドリンクホルダが作成できる、TMIXやほしい!ノベルティなどの業者から購入することもできます。
もちろん実店舗で商品を実際に見ながら購入することも確実で安心です。
機能性やデザインを見ながら自分の使い勝手に良いものを
日常生活する上で欠かせない水分補給。
手軽にできるボトルホルダーはとても便利です。
保冷効果などの機能性や、色や形などのデザインも豊富なボトルホルダー。
購入できる場所もいくつもあります。
自分がどのようにホルダーを使用したいのか考えた上で、使い勝手の良いホルダーを選びましょう。
TMIXではオリジナルのボトルが作ることができます!
世界に一つだけのオリジナルデザインのボトルを作ってみませんか?