
おしゃれなドリンクボトルのおススメは?ボトルの活用方法は?

2020.05.15
いつでもどこでも手軽に水分補給が可能なマイボトルを持ち歩く人が増えています。
マイボトルを持つようになると、出先でペットボトルなどの飲み物を購入することが少なくなり、出費が減ります。
また、ダイエットや健康維持のためにデトックスウォーターなども持ち歩けるというメリットもあります。
自宅に戻ってから洗う手間がかかるというデメリットもありますが、ボトルの選び方次第では簡単に洗うこともできます。
種類も豊富に展開されているボトルにはどのようなものがあるのでしょうか。
目次
マイボトルの選び方
マイボトルを持ち歩く人が増え、ボトルの種類も豊富に展開されています。
おしゃれなデザインや材質、形も様々なのでどれを買えばよいのか迷ってしまうでしょう。
毎日使うものだからやっぱりデザインは大切!
マイボトルは毎日持ち歩くことが多いでしょう。
仕事の合間や、お出かけの合間に一息つく大切な水分補給の時間なので、お気に入りのデザインボトルを選んでおくと、気分も上がります。
また、マイボトルは中に飲み物を入れ、使い終わった後には洗浄するという手間がかかります。
お気に入りボトルなら大切に使おうという気持ちが強くなり、面倒な一手間もしっかりと継続できるモチベーションにもつながります。
マイボトルはネットや実店舗でも豊富に取り揃えてありますので、購入をする時にはしっかり商品を見定めて自分のお気に入りを見つけられると良いでしょう。
容量や大きさ、形も重視
ペットボトルの場合には、500mlと350mlがほとんどです。
マイボトルの場合には大きさはバラバラです。
ペットボトルと同じ0.5ℓ、それよりも少し大きい0.75ℓ、大きめのものだと1ℓもあります。
少ないサイズだと0.2~0.35もあります。
小さいサイズは、缶飲料サイズなので、1日持ち歩く場合には物足りないのですが、軽くてバックにも入りやすい大きさのため、ちょっとしたウォーキングなどにはピッタリです。
使用する場面によって必要な容量は変わりますので、どのようにマイボトルを使用したいのか考えた上で購入すると安心です。
また、持ち歩く際バックなどに入れる場合には、マイボトルがバックに入る大きさかどうかも大切です。
マイボトルの中身は何を入れる?材質によってはNGも
自分の好きな飲み物を入れて持ち歩けるマイボトルですが、マイボトルの材質によっては入れてはいけない飲み物もあります。
ひどい場合には中毒の危険もあります。
マイボトルに牛乳は危険!ミルクティや、ミルクココアも同様
ホッとしたい時に欲しくなるミルクティやミルクココアですが、マイボトルに入れることによって食中毒を起こしてしまう時もあります。
マイボトルには、細かい部品があります。
パッキンなど洗っているつもりでも、ミルクの成分が残ってしまっていることもあります。
すると、腐敗がおこり異臭やひどい時には食中毒の危険も起こってしまいます。
ペットボトル飲料も同様ですが、直接口をつけて飲むタイプのマイボトルも、暑い日には雑菌が繁殖しやすくなります。
腐敗しやすい飲み物は極力入れない方が安心です。
ステンレスマイボトルに柑橘系を入れたデトックスウォーターには中毒の危険
通常は問題のないことが多いのですが、長い時間使い込んだステンレスボトルの場合には注意が必要です。
健康に良いデトックスウォーターですが、グレープフルーツなどの柑橘系フルーツは酸性が強いため、ステンレスの金属成分が溶け出し、金属中毒を起こしてしまう危険があります。
通常、ステンレスボトルの内側にもしっかりとコーティングがされているため、溶け出す心配は少ないのですが、コーティングが剥がれてしまっている場合には要注意です。
ジュースも同様です。
ガラスやプラスチックのボトルに入れて短時間で飲むようにした方が安心ですね。
スープやみそ汁などは専用のスープジャーを利用した方が安心
ランチタイム用にと、マイボトルにスープを入れる場合もありますが、塩分を含むスープをステンレスボトルに入れることはおススメできません。
塩分を含んでいるスポーツドリンクなども同様です。
塩分が入った水分は、ステンレスを劣化させてしまう原因となります。
また、洗いにくい形状でスープの油分がボトルに残ってしまう心配もあります。
スープを持ち歩く際には専用のスープジャーに入れると安心です。
マイボトルの中身は?
手軽なマイボトル、どのような飲み物が適しているのでしょうか。
水やお茶
マイボトルを利用する場合に一番多い飲み物ではないでしょうか。
保冷効果のあるボトルであればいつでも冷たいお水を飲むことができますし、ボトルへのにおい移りを心配する必要もありません。
身体に良いお茶や、ハーブティなどを入れて歩けば、健康維持にもつながりますね。
麦茶は他のお茶に比べて傷みやすいという面もありますが、暑い日にごくごく飲むことができ、スーパーなどでも簡単に茶葉が手に入るので継続しやすいお茶です。
コーヒー
健康に良いタンポポコーヒーや、オーガニックコーヒーなど自販機等では手に入らない特別なコーヒーもマイボトルだといつでもどこでも楽しむことができます。
ただ、ミルクや砂糖を入れる場合には腐敗や汚れの原因にもなりますので、ブラックで持ち歩きコップなどに移し替えてミルクを入れると安心です。
白湯
健康に良い白湯。
また薬を飲む時にも利用できます。
白湯の場合には、保温効果があるボトルで持ち歩くと、温かい状態のまま持ち歩くことができるので、マイボトルを選ぶ時には保冷保温効果の高いものを選ぶと良いでしょう。
おススメのおしゃれなマイボトル
マイボトルは容量やデザインなど様々な種類があります。
使い勝手の良いお気に入りの1つを見つけてみましょう。
スタンレーのボトル
宇宙探査機や深海調査にも採用されるほどの耐久性のあるブランドです。
シンプルなデザインで男女ともに持ち歩けるデザインが多いです。
機能性も抜群で、保冷保温機能があり、容量も1ℓまで入る大きさがあります。
片手で持ち歩けるような持ち手がついている商品があるのも嬉しいところ。
レトロでおしゃれな雰囲気もあるので、年齢問わず使用できそうです。
コークシクル
女性向けのデザインボトルが多いアメリカのブランドです。
ピンクなど可愛らしくポップなものが多く、持って歩くだけで気分があがりそうなおしゃれなボトルもあります。
機能性も備えており、保冷保温効果があります。
真夏や真冬でも快適な温度で飲み物が楽しめます。
サーモマグ
老若男女問わず人気の高いバンピーボトルなど豊富なラインナップのブランドです。
真空断熱の二重構造で保冷保温機能があり、スリムでスタイリッシュな形状が人気です。
ミッキーマウスやキャラクターのデザインもあり、可愛らしいものがもちたいという場合でも選択できます。
蓋を開けるとすぐ飲めるタイプのものも、コップの蓋がついているデザインもあります。
チョコビットトライタンボトル
保冷保温効果はありませんが、人気のクリアボトルです。
グレープフルーツやハーブなどを入れてデトックスウォーターを入れると、インスタ映えするおしゃれなデザイン。
ボトルも、毎日の生活にちょこっとユーモアをというコンセプトがあり、可愛らしいデザインでランチタイムを楽しむにはピッタリのボトルです。
メモボトル
A6サイズの大きさで、薄くてバックに入れてもまったく困らない大きさです。
通常のペットボトルのように丸い形状ではなく、ノートのように平べったい形状が珍しく持っているだけでおしゃれな気分を味わえます。
保冷保温効果はなく洗いにくいという点があるため、汚れやすいものを入れるのは控えた方が良いでしょう。
水やお茶などを入れると、それだけで映えるようなデザイン性の高いボトルです。
ヘリオスのエレガンス
ドイツにある老舗魔法瓶メーカーのボトルです。
魔法瓶メーカーから出ている商品とあって機能性は抜群です。
保冷保温効果はしっかりで、長時間持ち歩いても快適な温度の飲み物を飲むことができます。
また、デザインはコップの蓋の部分に持ち手がついていて、飲む時に便利です。
デザインも懐かしい雰囲気があり、色のラインナップもあり可愛らしいです。
1日を通して持ち歩く場合にもおススメのボトルです。
コークシル
高いデザイン性と機能性から人気のあるボトルです。
スポーツシーンで利用できるストロー付きのスポーツキャンティーンや、オリジンズの木製ボトル、カラーバリエーション豊富なクラシックなど使い方や好みに合わせてお気に入りを選ぶことができます。
コラボレーションデザインもあり、花柄など可愛らしいものもあります。
価格はある程度しますが、長く使用できるブランドです。
ポケファス
ファッション雑貨ブランドのボトルです。
可愛い動物デザインのボトルが多く、子ども向けのボトルも販売しているブランドです。
可愛いデザインが欲しいという場合にはおススメで、サイズも少し小さめの320mlです。
デスクに置いていても邪魔にならない大きさですね。
携帯にも便利です。
機能も保温保冷に優れています。
タケヤ
シンプルにMeと書かれたデザインのボトルで、人気の高いブランドです。
子ども用も展開されています。
蓋を開けるとすぐに飲めるデザインで、スポーツ時やアウトドアでも便利です。
ハンドルショルダーベルトがついていて、ケースなしでも持ち運びは簡単です。
値段も2千円~と求めやすいのも魅力ですね。
大容量タイプもあり、大人から子どもまで幅広い年齢層、多様なシーンに利用できるボトルです。
オクソーアドバンスボトル
ステンレス製ではないため、ジムなどの水分補給でスポーツドリンクやデトックスウォーターを入れることもできるボトルです。
カラーのクリアボトルで、持っているだけで目を引くようなおしゃれな雰囲気があります。
メリットは、ボトルの洗いやすさです。
蓋部分も取り外せますが、本体部分も2つに分解できるため底の洗い残しもしっかり確認できます。
ステンレスボトルでは汚れが心配な飲み物も安心して入れることができるのも魅力ですね。
キントーのワークアウトボトル
スポーツ時に便利なボトルです。
開けやすい蓋と、飲みやすい細目の飲み口で片手でも簡単に水分補給ができます。
また蓋部分と本体部分も分解ができるため、氷も入れやすく使用後も洗いやすく、糖分が含まれているスポーツドリンクなどを入れても問題なく使用できます。
ボトル部分には目盛りがついているため、ドリンクを直接ボトルで作り持って行けるのも便利です。
見た目も丸いフォルムが可愛らしく、ストラップ付きで持ち運びも楽にできます。
オリジナルデザインボトル
デザインを考えた時に他の人と同じようなものは持ちたくないという人におススメなのがオリジナルデザインのボトルです。
自分でデザインしたものがそのままボトルに印刷されるため、自分だけの世界で一つのボトルを持ち歩くことができます。
RUB-LAB
オリジナルグッズやTシャツなどが作成できる業者です。
手描きでもデータを送ることが可能です。
デザインテンプレートからの作成も可能で、一からのデザインに自信がなくても心配はありません。
また、デザインも2回まで修正無料です。
TMIX
オリジナルTシャツが作れる業者ですが、ステンレスボトルやクリアボトルもオリジナルで作成することができます。
Tシャツと同じデザインでボトルも一緒に作成ということも可能なため、スポーツクラブなどでお揃いのデザインから作成しても良いですね。
手書きデザインからのデータ化も可能で、手持ちの画像の背景の透過できるため、デザインの幅が広いことが魅力です。
自分だけのボトルが欲しいという方にはおススメのサービスです。
自分のお気に入りボトルで毎日の生活を快適に
マイボトルを持ち歩く人は増えています。
マイボトルを持ち歩くことによってメリットがたくさんあります。
スポーツシーンや毎日のランチシーン、ちょっとしたお散歩の時など必要なシーンに応じて最適なボトルを選ぶとよいでしょう。
デザインもブランドによって様々です。
子ども向けのボトルを展開しているブランドも多いため、家族でお揃いのデザインボトルを持っても楽しいですね。
オリジナルボトルでおしゃれを楽しむことも素敵です。
季節の良い時には自分のお気に入りのボトルに好きな飲み物を詰めて、外に出かけてみてはいかがでしょうか。