100均で簡単手作り♪ おしゃれなバッグ イン バッグの作り方

2018.01.24
お買い物のエコバッグやサブバッグとしても便利なトートバッグは、軽くて何かと使い勝手が良いですよね。でも、仕切りが無い分、中の荷物がごちゃついてしまうことも…。
そんな時におすすめなのが、バッグ イン バッグです!荷物がコンパクトにまとまるだけでなく、「いつもと違うバッグを使いたい」という日もサッと必要なものを移動でき、忘れ物の心配もありません。
ただ、市販のバッグ イン バッグだと「ポケットなどのサイズが合わない」「好みのデザインがない」なんてことも…。
そこで今回は、100均で買える材料を使って簡単に、オリジナルのおしゃれなバッグインバッグが作れる方法をご紹介します!
目次
- 1. バッグインバッグ作りで用意する物
- 2. 布を裁断する
- 3. 接着芯を貼る
- 4. ポケットを縫う
- 5. 表布と内布にポケットを縫いつける
- 6. ポケットの仕切りを縫う
- 7. 本体の両端を縫う
- 8. マチを縫う
- 9. バッグの口部分を縫う
- 10. バッグ イン バッグの完成!
- まとめ
バッグ イン バッグの作り方
1. バッグインバッグ作りで用意する物
【今回使った100均グッズ】
◎ 表布用、内布用はぎれ(縦80cm×横50 cm)…1枚
◎ 内ポケット用はぎれ(縦50cm×横55 cm)…1枚
◎ 外ポケット用はぎれ(縦50cm×横55 cm)…1枚
◎ 片面接着芯(縦75cm×横100 cm)…1枚入り1袋
◎ 持ち手(ワンタッチタイプ)…2本セット
◎ レースモチーフ(好みの物)…1枚
【その他に用意する物】
◎ 縫い針
◎ 糸
◎ ハサミ
◎ アイロン
◎ ミシン
2. 布を裁断する│バッグインバッグの作り方
(A)〜(B)の布を以下のサイズに裁断します。
(A)表布…縦40cm×横30 cm
(B)内布…縦40cm×横30 cm
(C)外ポケット…縦30cm×横30 cm
(D)内ポケット…縦30cm×横30 cm
※今回は、(A)と(B)に使った生地のサイズが縦80cm×横50 cmだったので、1枚の布から表布と裏布を裁断しました。生地が小さい場合は表布用と裏布用の生地が2枚必要です。
3. 接着芯を貼る│バッグインバッグの作り方
接着芯(縦75cm×横100 cm)を(A)表布と(B)内布と同じサイズ(縦40cm×横30 cm)にカットします。
糊のついている面を内側にして(A)と(B)に合わせ、当て布をしてから中温のアイロンで10~15秒押さえるようにして接着芯を貼ります。
貼り合わせるとこんな感じになります。接着芯がついている面が(A)表布の裏面と(B)内布の裏面になります。
4. ポケットを縫う│バッグインバッグの作り方
(D)の内ポケットの両端を1cm折り、もう一度1cm折って(三つ折り)縫います。
(C)の外ポケットも同じように両端を三つ折りにして縫っておきます。
5. 表布と内布にポケットを縫いつける│バッグインバッグの作り方
(A)表布と(C)外ポケット、(B)内布と(D)内ポケットを縫い合わせていきます。最終的にバッグ本体の内側になる部分です。
まず、(B)内布の表面(接着芯がついていない方)に(D)内ポケットの表面が上になるように置きます。
底部分(6cm)を縫いつけます。
バッグ本体になる(A)表布と(C)外ポケットも(A)表布の表面(接着芯がついていない方)に(C)外ポケット表面を上の画像と同じ配置で置いて、底部分(6cm)を縫いつけておきます。
6. ポケットの仕切りを縫う│バッグインバッグの作り方
(C)外ポケットは、底部分のミシン目から、三つ折りにしたポケット口までを縫います。今回は表布の前面、裏面ともに布の中央で縫いました。
(D)内ポケットは片側のみ、布の中央で縫いましたが、お好みで何カ所か縫ってポケットを作っても便利です。
7. 本体の両端を縫う│バッグインバッグの作り方
本体にポケットを縫いつけたら裏返して中表にし、両脇を端から1cmのところで縫います。
(A)表布と(B)内布のどちらも同様にしておきます。
8. マチを縫う│バッグインバッグの作り方
底部分のマチをつまんで、高さ3cm、底6cmの三角形にしたら、底の部分(6cm)を縫います。
三角形を1cmだけ残してカットします。
表に返すと、
6cmのマチができました!
9. バッグの口部分を縫う│バッグインバッグの作り方
(A)表布と(B)内布の口部分を1cm裏面に折り込んでアイロンをかけましょう。
次に(A)表布の中に(B)内布を入れて出来上がりと同じ状態にします。
そして、先ほどアイロンをかけた口部分を合わせて粗めにしつけをします。
口部分の上から5mmほどのところをミシンで縫って、しつけをほどいたら好みのモチーフレースを縫いつけましょう。
10. バッグ イン バッグの完成!
ワンタッチタイプの持ち手をつけたら、バッグ イン バッグの完成です!
サイズは、縦 約16cm × 横 約22cm、マチ6cm。材料費600円、約30分ほどで簡単に作ることができました!
荷物を入れた画像がコチラ
ハンカチ、ポケットティッシュ、長財布、手帳、カードケースを入れてみました。
スマホを外ポケットに入れるとこんな感じです。ポケットの幅や数はお好みで調整してくださいね。
バッグ イン バッグがあれば、ポケットのないトートバッグも便利になります。
荷物が増えたらバッグ イン バッグをトートバッグから出して使うこともできますよ!
まとめ
バッグ イン バッグを手作りするとサイズやポケット、デザインも好きなものにできるので便利です。
たとえばトートバッグとバッグ イン バッグをお揃いのデザインにするのも素敵♪
カラーバリエーションが全16色あるTMIXオリジナルトートバッグなら、色もデザインも合わせやすいですよ!100均の材料で手軽にバッグインバッグを作って、トートバッグをもっと楽しく便利に使ってみませんか。