簡単!ポロシャツの黄ばみの落とし方

2017.10.02
職場や学校、そして私生活でも着用する人が多いポロシャツ。
しかし、着る機会が多いからこその悩みがあります。それがポロシャツにできる黄ばみ。そもそも、なんで黄ばみができてしまうのでしょうか?黄ばみはどうやって落とせばいいのか?
今回はそういったポロシャツにできる黄ばみの疑問を解決いたします!
目次
ポロシャツの黄ばみの原因は?
一度目にすると気になってしょうがないポロシャツの黄ばみ。そんなポロシャツの黄ばみの原因は汗だけではありません。
実は汗とデオドラント剤に含まれたアルミニウムが混ざることで、衣服が黄ばんでしまいます。わきから出る汗を防ごうとつけていたデオドラント剤が黄ばみの真犯人だったのです。

出典:窪田クリーニング店
確かに、アルミニウムには汗の分泌を抑制する働きがあります。しかし、アルミニウムが汗に含まれるタンパク質と混ざることでポロシャツに黄ばみを残してしまうのです。
デオドラント剤を全く使わなくても、多量に出る汗が原因で黄ばみを作ってしまう可能性もあります。現実的な解決策としては、アルミニウムフリーのデオドラント剤を使用することです。
しかし、それでも汗っかき、特に男性の場合は根本的な解決になっていないかもしれません。
大切なのは、ポロシャツが黄ばんだ後にどうするかということです。ここからはポロシャツの黄ばみの落とし方をご紹介します。
ポロシャツの黄ばみは簡単に落とせる
ポロシャツの黄ばみはできた後の対処が重要、と言っても普通の洗濯洗剤では黄ばみを落とせないことをご存知の方は多いと思います。
おすすめは、黄ばみ取り専用洗剤を使用して洗濯をすることです!現在は、オンラインショッピングなどで衣服の黄ばみ取り専用洗剤を簡単に購入することができます。お手ごろな価格で、効果も高いので、日常的にポロシャツの黄ばみに悩んでいる方は持っていて損はしないはずです。
もう1つ誰でも簡単に黄ばみを落とすことができる方法があります。
それは、ポロシャツが汚れたら即座に洗うことです。洗濯ものが溜まったら洗うのではなく、着たその日のうちに洗うことで黄ばみを防ぐことはできます。しかし、洗濯するのが遅くなると黄ばみを防ぐのは非常に困難です。どうしても黄ばみを防ぎたいポロシャツは着用した後、すぐに洗濯すると良いでしょう。
また薄めた漂白剤に黄ばんだ服を入れるという手もあります。30分ほど浸けおきした後に、水洗いをしましょう。その後、普段通り洗濯をするだけで黄ばみが取れることもあります。注意点としては、浸けおく時間が長いと色落ちする可能性があるということです。
その他にも黄ばみを残す汗を出すアポクリン汗腺を手術で取り除く、もしくは男性は腋毛を処理するという手段もあります。腋毛をそる、もしくは切ることでポロシャツの濡れが少なくなり、結果的に黄ばみのリスクを低くすることができるのです。
新たにお気に入りのポロシャツを作る手もあり
お気に入りのポロシャツに黄ばみがついてしまったら、新たにお気に入りのポロシャツを作るのもいいですよね。TMIXではオリジナルポロシャツを簡単に作ることができます。
例えば、こんなパロディポロシャツも数分で作れます。
自分でデザインしたポロシャツは一生のお気に入りになること間違いなし!無料のウェブエディタには豊富なフォントやスタンプを取りそろえているので、思い通りのポロシャツを自由自在にデザインすることができます。
仕事で使う、スタッフポロシャツには黄ばみが目立たない黄色を使って、オリジナルポロシャツを作ってみてはいかがでしょう?
私たちは多くの方にポロシャツ作りを楽しんでほしいという願いを持っています。そのため、値段もお手ごろな価格に設定いたしました。
定番ポロシャツの場合は、1枚約3,400円から、しかもポロシャツの種類にかかわらずフルカラーでプリント可能。シンプルで上品なポロシャツだからこそ、自分好みのデザインが映えます。
もし気になっていただけたら、まずは無料のデザインエディタでポロシャツ作りの楽しさを実感してみてください!