Tシャツの首まわりが「ダルダル」に伸びない、Tシャツの洗い方

2017.10.02
伸びてしまったTシャツの首回りを元に戻す「裏技」教えます。はお試し頂けましたでしょうか?
自分の周りでも知らない方がいて、多くの反響を頂きました。
だけど、首まわりが伸びるのは嫌なものですよね、、、
そこで今回は 、何か予防策はないのかを知りたい方にピッタリの情報「首まわりが、ダルダルに伸びないTシャツの洗い方」をお教えします。こちらもとっても簡単なので、ぜひお試しください!
目次
- 首回りが伸びないTシャツの洗い方に必要なもの
- 洗い方その①.首まわりを輪ゴムでしっかりとめます
- 洗い方その②.洗濯機で洗います
- 洗い方その③.Tシャツの洗濯完了!広げてみましょう
- Tシャツの首回りが伸びないようにひと手間かけて…
- 関連記事「伸びてしまったTシャツの首回りを元に戻す「裏技」教えます」
首回りが伸びないTシャツの洗い方に必要なもの
用意するのはこの2つ。どなたの家にもあるはずのモノなのですぐに探してみましょう。
- 輪ゴム1つ
- 洗濯ネット(100円ショップでも手に入ります)
洗い方その①.首まわりを輪ゴムでしっかりとめます
今回は、TMIXの半袖Tシャツの中でもシャリ感があり、カジュアルな服装にピッタリのヘビーウェイトTシャツを使います。普段着用に自分でデザインしたものです。
まずは、首まわりをクシュッと掴みます。
輪ゴム1本を使って、2周くらいくくります。
下準備は、たったのこれだけです。簡単ですよね♪
洗い方その②.洗濯機で洗います
先程、輪ゴムをかけたTシャツを洗濯機に入れる前にネットにいれましょう。(100円ショップでも手に入ります)
洗濯機に入れます。洗濯コースは、「ソフト(弱水流)」がおすすめです。柔軟剤はお好みで。
そして洗うこと、約40分・・・
洗い方その③.Tシャツの洗濯完了!広げてみましょう
洗濯ネットから取り出したところです。
輪ゴムをとりましょう。Tシャツのシワは、手のひらでパンパンと叩いて伸ばします。引っ張らないようにしてください。
そしてこの後は、
Tシャツの首回りが伸びないようにひと手間かけて…
Tシャツの首回りが伸びない干し方は色々ありますが、今回は物干し竿を袖から袖へ通して干しました。
これで、首まわりだけでなく全体的に干すことによるダメージを受けにくくなります。
今回は、お風呂場に干しましたが、スペースのない方は、直射日光の当たらない風通しのよい日陰干しがおすすめです。
いかがでしたか?とっても簡単ですよね。
いつもの洗濯の時にちょっと一手間加えるだけで、お気に入りのオリジナルTシャツが、グンッと長持ちします!ぜひ、ご家族やお友達にも教えてあげてくださいね(^^)